おしゃべり好きワーママの話のタネ

おしゃべり好きな私の脳内に溢れている話題を好きに綴っています

小山田圭吾

10年以上前、長男がまだ小さかった時。

初めての子育てで何かと心配症な私は、暇さえあればネットで育児情報を集めていて、イジメについての記事もたくさん目にした。

その中で、最近炎上しているこの小山田圭吾の胸糞悪いインタビュー記事も見つけた。

 

犯罪レベルの加害行為を高校時代の思い出話の一つとして、悪びれもせず調子良く語る小山田圭吾って、、、何者?

これ掲載当時なんの批判もされなかったの?

どういうこと???

と、とにかく衝撃が強すぎた。

 

アカの他人の私が凹むくらいの衝撃的な内容なのに、当の被害者やその家族、どんな気持ちだったろう。

しかも、加害者がのうのうとテレビや雑誌にアーティスト気取りで顔を出しているなんて。

何も罰せられずに。苦痛以外に無いでしょ。

平気でメディアに出られる小山田圭吾に恐ろしさを感じた😰

 

 

それが、今ここに来てやっと世間からバッシング受けて、反省していますって本人がコメント。

 

白々しいのひとことだ。

 

韓国では、オリンピック代表候補の選手が学生時代に酷いイジメをしていたことを同級生だった被害者たちにSNSで暴露され、大会出場停止にされるほどの制裁を受けたのに。

小山田圭吾は、隠していたのを暴露されたんじゃない。

自から調子良く話して雑誌の記事に掲載され、それをそのままにしていたのだ。

 

掲載する側もどんな神経してるのか。

当の被害者だけじゃなく、過去にイジメや虐待などの被害に遭った人が読んでも、フラッシュバックするんじゃないかってぐらい、加害者の冷酷さだけが強調されるような記事。

 

こんな胸糞行為すら小山田圭吾なら許されるとでも?

有名人は人をイジメてもいいとでも?

 

とにかく気分悪く納得のいかない話😡

 

そもそも東京五輪、長引くほどにボロッボロじゃないか。

招致では選考委員に賄賂が配られていたというスキャンダルに始まり、

猪瀬に舛添と都知事が下らない不祥事で次々辞任し、

エンブレムの選定が恣意的という疑惑が取り上げられた後、

そのエンブレムすらパクリだったり。

更に、オリンピック委員長は昔から失言が多かった森喜朗で、またまた失言で国外のマスコミからも非難され。

オリンピックボランティアが集まらないから有料スタッフ募集に変え、業務委託されたパソナは人件費と称して国に言い値を出させて、その8割を中抜き。

 

そしてオープニング曲には小山田圭吾ですかい💧

 

なぜにオリンピックに絡む人間が揃ってこんなにレベル低いのだろう。

オリンピック委員会がよほど気持ちの悪い集団なのかな。

だから、まともな人、特にオリンピックの仕事もらわなくても十分稼げてるセレブにしたら、オリンピックの仕事受ける方がイメージダウン💧みたいな感じなんじゃないの😅それで断られるから尚更、引き受ける残り物アーティストが小山田圭吾しかいなかったというオチじゃないの。

この人を解任しないのは、他に仕事受けてくれる人が見つからないって現実があるからでしょ、きっと。

半日ファスティング

1日16時間の半日ファスティングをして3ヶ月。

効果を実感中😊

 

最も変わったのは腸。

 

幼少期から腸が弱くて、メンタルの影響ですぐお腹を壊していた。

小学校低学年の間は水泳の時間、途中でトイレによく行っていた。

 

大人になってからは、「ええもん食って腹壊す」(byあるある探検隊)なので、笑えない😅

毎回ではないにせよ、特にイタリアンが危険。

たぶんニンニク🧄に反応するんじゃないか、、と自分では分析していたけど、原因は不明。

 

それと、お高めの天然成分のサプリ(分かりづらいカテゴライズ😅)も確実にお腹をやられた。

 

例えば、「にんにく〇〇」とか「アロエ粒」とか「マカ」のようなもの。

 

便秘解消にはこれらを飲むと即効😂

ホントに、「赤痢かな」って思うくらいの下り具合😰

 

旅行中に発症すると会話も楽しめない。

 

それと、乳製品を食べると腸にガスが異常に溜まる。

善玉菌増やすんじゃないのかい⁈って悲しくなる。

 

それで、私には腸活は永遠のテーマだった。

 

いつも腸の調子に振り回されるので、私は将来、腸が原因でおだぶつだな、長生きはできないだろうな、と真剣に思っていた。

 

その腸が、半日ファスティングで明らかに変わった✨

 

乳製品を食べるとガスが異常発生するのは変わらないけど、昼間にお腹がゴロゴロ鳴るとか、便秘・下痢が一切なくなっただけでも劇的なこと。

 

この効果を20代、いや10代のうちに知っていたら人生違ったな…と思うほど、私にとって腸問題は深刻だった。

 

「ええもん食べて腹壊す」はコロナ禍で外食にほとんど行けていないので検証できていない。でも、なんだか大丈夫な気がする。

 

朝を抜くと、摂取カロリーが減って私の体質的に激やせしかねないので、夜の7時までに晩ごはん以外にもおやつをけっこう食べている。

調子にのって甘いものとかせんべいとか、時々パンも😋

 

それでもファスティングで腸を休めているからか、効果は落ちない気がする。

 

1点、気になっているのは、(関係性は不明)ヨガの開脚を頑張り過ぎて左の股関節がもう3週間くらいずっと痛い。筋肉痛と思っていたけれど、股関節が悪くなってるのかな、、と不安を感じる痛みが消えない。

 

ストレッチは続けているものの、以前は開脚や前屈が問題無くできたのに、開脚や前屈すると右股関節の痛みが強くて、ムリすると酷くなりそうで、かなり時間をかけてほぐしてからしか開脚できない。

 

この痛みの治りが悪いこととファスティングは何か関係あるのかな😓

ヨガをする人ってたいていファスティング併用してるものだと思うから、影響ないようにも思うけれど。

ファスティングのせいで不足している栄養素などあって痛みがとれないとか・・・🤔

TOEIC 対策

今年4月、久しぶりにTOEIC挑戦してから英語学習意欲にスイッチ入り、part5対策の「出る1000」が終わって新たにpart7対策のテキスト購入。

f:id:cmartinix:20210711093931j:image

 

これも実際のテストに近い例題が多くて、練習にとてもいい。

 

自宅でテキスト、通勤時間はスマホtoeic対策アプリの問題と単語帳アプリに積もった単語を復習。

プラス毎週金曜にオンライン英会話50分。

1日の勉強時間は1時間半くらい。

 

・・・少ないかな😅

 

私の中では大学受験以来の頑張り。

 

それとアプリが早く終わった時は通勤時間に日刊英語ライフの毎日配信メルマガも読む。

このメルマガは実に私好み。

LINEで配信されていた時からもう5年くらい利用している。

 

特に一生懸命に暗記しているわけではないけど、世間で話題になっているニュースから英語表現や単語を取り上げていることが多くてとっつきやすく面白い。

 

コロナ禍での

「quarantine(隔離)」、

「state of emergency(緊急事態宣言)」、「vulnerable(脆弱な)」。

 

オリンピック委員長交替のきっかけになった「inappropriate remark(不適切発言)」。

 

災害時の

「evacuation advisory(避難勧告)」。

 

いくつかの海外紙で使われた表現や、日常会話でいくつかのパターンでの例文を紹介してくれる。

 

日刊英語ライフメルマガで時事英単語を知った後、youtubeでネイティブの動画や英語ニュースを聞くと、これらの単語が耳に入ってくるし、オンライン英会話でも使えるので、記憶に定着する。

 

こういう時事英語はtoeicにも登場するので、本当にクオリティ高いメルマガで、無料はありがたい✨

 

toeic対策を意識して英語学習を始めてからの効果は、スピーキング向上はさほど変わらないけど、最低限、形容詞や副詞に気を配るようになったかな。

文法を気にしちゃダメだとか言う人もいるけれど、私の場合、オンライン英会話のフリートークの時、言いたいことはまず日本語で考えるから、単語がポっと頭に浮かび、主語以外は単語をポツポツと並べて行く感じで、本当に拙い。

修飾語の形に気を配るゆとりは無かった

part5対策の出る1000で、10秒くらいで問題文を読んでは空欄に名詞、副詞、動名詞、形容詞などの選択肢から適切なものを答える訓練を日々やったので、少しは意識するようになった。

単語そのものを思いつかなければ意味ないけど🥲

 

次は8月に受けるつもりだったけど、8月の日程が8月22日の日曜日で、8月24日生まれの次男の誕生会をこの日にしようと思っていたから、9月に延期して昨日申し込んだ。

 

スコア100アップが目標だけれど、リーディングを解く時間がまだ遅い😓

たくさん問題やるしか無いのは分かってるけど、今が山場なのか、日々の上達が感じられなくて悲しい。

スピーキングも上達させたいけど、そういうアプリ使っていたらTOEIC対策が疎かになるし…って感じで、ここのところどっちつかずにも思える。

 

承認欲求

最近の私のYouTube視聴テーマは、承認欲求。

アドラー心理学や、ブッダの教えなどの紹介動画で承認欲求が考察されている。

f:id:cmartinix:20210530172853p:image
f:id:cmartinix:20210530172847p:image

承認欲求は、人間誰しも持ってるものらしい。

そして、地球上の生物では人間しか持たない欲求だそう。

人間には承認欲求があるから、周りに認められたいという向上心で色々なことを頑張れるのだ。

それによって科学や産業や学問は進歩したのだろうから、悪いことではないと思う。

 

私も子どもの頃から承認欲求は強いほうだったと思う。

一見、自己主張したり目立つ行動はしないタイプだったけど、人から認められたくて陰ながらコツコツ努力するタイプだった。

受験勉強も部活動も、結果を出して友達や親から認められたいと思って頑張っていた。

今になると、私には何も特技が無いというコンプレックスがあったせいのようにも思う。

 

高校生くらいになって、友達の中で楽器とかダンスとかスイミングとか、幼い頃から1つの事に打ち込んで来た子が目立ち始めた。

私には、趣味は?特技は?と聞かれても答えられるものがない、そう気づいた🥲

私の両親は、子どもに何か習わせるという発想が無かったようで、私は何も習いごとをしたことがなかった。

小学校になると、たいていの友達が、◯曜日は〜〜があるから遊べない、と何かしら習い事をしていたので、内心は私も習字とかスイミングとかやりたかったのに、なぜか親に言わないで心にしまう子だった。

 

その自分の経験から、私は10代の時に、将来、私が母親になったら子どもには小さい頃から何か1つ習い事をさせる、と決めていた。

 

自分の承認欲求を子どもで昇華しているな〜と、複雑な気持ちになる。。😅

しかし実際、長男はスイミングを年長から4年生まで続けて、4泳法をマスターしたおかげで、スポーツがあまり得意ではないけれど、水泳の時間は得意だった。本人も、周りより得意なものがあることは自信になったと言っていた。

 

そして認識を新たにした事は、他人が気になるのも承認欲求が原因だということ。

私は、昔から他人に厳しい。

その前に、当然自分にも厳しい。

 

別に誰かれ構わずではないつもりだけど。

 

自分を律するとか、計画性を持つとか、嫌なことから逃げないとか、そういうことを美徳としているので、そう出来ない人がルーズに見えて受け入れ難い。

 

これは高校生くらいからそう。

 

遅刻ばかりする子、チームでの創作ダンスで自主練してない子、予習やってなくて人のノート丸写しする子、部活サボる子…

 

他人のそういう部分が気にかかっていた

 

若い頃よりは、だいぶ考え方は柔軟になって来たつもりだけど。

それでも職場内では厳しくなる。

 

なぜ給料をもらっていてそうも無責任でいられるの?とか、向上心が無い人だ🤷🏻‍♀️とか。

同僚に対してイライラすることは多い。

 

これって当たり前のことかと思っていた。

だって、無責任な人の皺寄せを私が食らうのだから。イラっとするでしょ。

友達に私の思いを聞いてもらうと、共感されるし。

 

しかし、このブッダの教えを説いた「反応しない練習」をAudible で購入し毎日聞いてると、他人を自分の価値観でジャッジしてイライラする感情は、承認欲求から生まれる、という理屈は思い当たらなくもないなぁ、と🤔

 

私が正しいこと、当たり前のことと思ってしていることを出来ない人がいることにイライラするのは、会社のためを思ってのことだと考えていたのだけど、実は、私が周りから認めて欲しいという気持ちがあったせいか…🤔

 

そうかも知れない。

 

私はこんなにやっているのに、、

そんな思いから、やらない人はダメな人とジャッジしては、イライラしていたのかも。

 

そこに思い至ると、なんてつまらない事にこだわっていたのかとバカバカしくなった。

 

原因は他人ではなく、私の承認欲求にあった。

 

他人は自分の思い通りに変わることはないのだ。

それなのに他人の言動にいちいち反応して、ジャッジして、腹を立ててストレス抱えるなんて、ムダなことだ。

他人の価値観に振り回され、エネルギーと時間を浪費するだけで、得るものが一つも無い。

 

そんなエネルギーは他のことに使わなくては。私には時間が無いのだから☺️

 

英語学習強化中💦

20年ぶりにTOEICを受けてみた。

結果は…

f:id:cmartinix:20210516110042p:image

20年前は750だったので、悲しいくらいに進歩していない🥲

 

昨年の緊急事態宣言、思いがけず時間のゆとりができたのをきっかけに、英語の勉強を見直した。

今度こそ本気でやろうと決意して、スマホに英語学習アプリを次々とダウンロード。

更に、片道1時間の通勤時間を有効活用するには月3Gのデータ量ではアプリを活用できないため、LINEMOに乗り換え月20Gに増量。

 

4月25日のTOEICまでの学習方法はというと、リスニング対策重視だった。

使ったアプリ

f:id:cmartinix:20210421060439p:image

このRedKiwiと、

f:id:cmartinix:20210421060526j:image

Cake。

どちらも動画を聞いて文章を組み立てるクイズ形式のディクテーション練習が可能。

毎朝、通勤電車の待ち時間や🚃乗ってる間の約15分くらいで解いていた。

f:id:cmartinix:20210421060822p:image

RedKiwiはこういう感じ。

無料版なので1回10分しか使えない。

その10分間に2つか3つの動画をこなすのが精一杯。発音練習機能もあるが、そこまでたどり着けない。(どちらにせよ通勤中は発声できないけど)

 

f:id:cmartinix:20210421061053p:image

f:id:cmartinix:20210421061237p:image

こちらCake。

発音を評価してくれる機能もある。

しかもこちらは全て無料!

途中にCMも入らないし動画の量も多く、動画全体が見たければアプリから元動画を開く事もできる。

 

動画で出てきた覚えたい単語やイディオムは、単語帳アプリに追加。

f:id:cmartinix:20210516110928j:image

 

TOEICのリスニングテストのフル動画もYouTubeにアップされているので(公式なものかは不明)、更にバス乗り換えの待ち時間とバスでの移動20分の間、ひたすら解いて、

回答はメモアプリにメモし、100問終わったら自宅で答え合わせ。

TOEICのリスニングのスピード自体は、ネイティブの動画よりゆっくりであまり難しいとは思わないけど、どうしても毎回10問くらい(特にPart3と4)は回答に確信持てないレベル。

 

そして4月25日、久しぶりのTOEIC

朝の8時にうちを出たら、少し早すぎ😓

 

テストは先にリスニングから。

本番はかなり広い会場で、、そんな試験会場に怖じ気づく…😓

学生の時はテスト慣れしていたので、高校でも大学でも入試は全く緊張しなかったのに。

この年齢になって試験会場でアガるなんて、随分ビビりになったものだ…と自分にガッカリ😢

 

周りはTOEICリピーターなのか、皆さん慣れてる様子で、更に不安が増す🤦🏻‍♀️

そんな心境でリスニング始まったので、1番スコアが稼げるpart1で集中できず😭

そのことで更に焦る自分に気づき、受験じゃないんだし!何のプレッシャーだよ😅と思い直し、だんだん音声に集中出来るように。

あぁ、ビックリ…

 

 

試験後の反省点

私の日頃の勉強の目標は、日常英会話のスキルアップだったので、TOEIC対策はほとんどやらなかった。

 

しかし、、料金払ってテスト受けるからには、やはり結果が気になる。

で、その後はYouTube動画でTOEIC対策のチャンネルを検索し、勉強法を改めて見直した。

 

追加したスマホアプリ

f:id:cmartinix:20210516113343j:image

Santa。こちらはpart2とpart5のみ無料で1回10問ずつ毎日使えて、正解率でレベルをABCで評価してくれる。

リーディングは解答までの時間もカウントされ、平均解答時間が記録される。

解答選択肢の1つ1つに対し、似た単語を使った引っかけであるとか、TOEIC頻出である等の解説があるし、ビジネス用語の和訳があるのもいい。

難易度も設定でき、AIがミスの傾向を分析して問題を選んでくれるらしい。

有料にすると私の勉強に使える時間とコスパを考えると、このアプリのみ専念しなくてはならなくなりそうなので、もう少し様子見の予定。

 

f:id:cmartinix:20210516114150j:image

こちらは無料アプリ。

リスニングの練習問題のみ。

最初はネイティブの中年男性が2役で会話していることに戸惑ってしまったけど😅、そういうものと受け入れて使えば、無料で手軽にTOEICリスニング練習できる。

私はpart4強化にこちらを利用中。

問題を解いた後、音声のテキスト表示ができ、音声を繰り返し再生できる。

答えの解説や、海外の人が作ったアプリなので和訳も無く、単語は自分で調べる必要あり。

今やGoogle翻訳アプリで簡単に単語の意味を調べる事ができるから、本当に荷物がいらないな。20年前は5万円もする電子辞書買ったのに😅ウソみたい…

 

f:id:cmartinix:20210516114555j:image

リーディング練習ができる無料アプリ。

part5〜7の全ての形式の練習問題を無料で使えるのは嬉しい。


f:id:cmartinix:20210516115103j:image

part5練習用の無料アプリ。

回答時間がカウントされる。レビューが良かったのでダウンロードしているけど、他のアプリでこちらまで手が回らない💦

 

そして、YouTuberがおすすめのリーディングpart5テキスト、出る1000を購入。

f:id:cmartinix:20210516115957j:image

修飾語、動詞の時制、接続詞、前置詞など様々な出題パターンがまとめられていて、文法的な解説とビジネス用語の和訳があり、練習問題も豊富で、TOEIC対策に関してはスキルアップできている実感がある。

何となく受験勉強の感覚。

自宅学習は出る1000を進めながら、👆のSANTAでレベル確認しているが、うーん、、まだ一進一退。SANTAのpart5の私のレベル評価はC+だ。

まだ、出る1000届いて2週間なので、更に2週間で強化したいところ。

 

後は、、肝心な集中力😥

リスニングとリーディング各100問、時間も長くて案の定、集中力が続かなかった。

リスニングは少しでも集中が逸れると話の趣旨か掴めなくなる。

リスニング後半、1問の出題が長くなるにつれ集中力が明らかに落ち、知らない単語が最初に出てきただけで、そちらに気を取られてしまったり、かなり苦戦。

自宅でYouTube動画を解いていたのと本番ではメンタルがかなり違うので、克服するにはpart4のリスニング問題をひたすら多くやって長文を聞くことに慣れるしかないかな。

それと、TOEICリスニングはどうやらイギリス訛りらしい😓

イギリス訛りは全く耳慣れしていないので、ほんっと聞き取りづらかった。

 

次回、6月の申し込み受付案内がメールで届いたけど、思わず見送ってしまった。。

ワーママには学習時間は限られているので(と、言い訳(〃ω〃)

 

しかし、7月はチャレンジしよう✨

 

 

 

 

 

おからケーキにハマる

最近の腸活おやつ。

毎週末作って毎日一切れ食べている、おからとバナナのケーキ。

砂糖は少々入るけど、小麦粉は一切入らない、食物繊維でできたケーキ。

f:id:cmartinix:20210515175129p:image

材料は…

おから150g

バナナ🍌2本

卵🥚1個

黒糖20g

ベーキングパウダー小さじ1

シナモン適量

 

材料全部混ぜてオーブンのメニューのスポンジケーキを選んで15分ほど焼くという超簡単さ。

おからは豆腐屋さんで無料で置いてあることもあるそうだけど、スーパーでも300gで50円くらいで買えるので、材料費は100円もかかっていない✨

小麦粉が入っていないので少し脆いけれど、ラップに包んで冷蔵庫で寝かせると、固まってしっとりしたケーキになる。

一切れで、腸がグルグル言い始めるので😅、食べ過ぎは禁物。

 

初めての業務スーパー

今日は半年に一回の乳腺外来での定期検診だったので1日休みを取った😙

午前10時には終了。いつも通り、特に変化なし👍

20代から乳腺線維腺腫が存在していて、癌じゃないんでしょ、と放置していたけれど、40代は乳癌のリスクが上がるので、自分で半年ごとに検査だけ受けている🏥

駅から病院まで1kmほど歩くので、そのせいで体温上がったのか病院で検温したら37.1℃🙀

 

体調は全く問題無いのだけど、コロナ禍で病気でないのに逐一体温チェックの機会があり、電子的な検温ではこのくらいの数値がよく出る私💦 元から平熱36.5℃と高い上、ヨガやら朝断食やらを続けてきた効果かな、と自分では誇らしいことだが、7℃超えのたびに人に驚かれ、「いや、何ともありません」と弁解しなきゃならないし、内心は警戒されてるんだろうと思うと、生きづらいご時世😭

 

ところで、病院と駅との間に以前から気になっていた業務スーパーがある。

今日はコロナ禍のおかげで病院が空いていて予想よりも早く終わったので、思い切って覗いてみた。

最初は、よくある調味料やお菓子のドデカ版ばかりで、目新しいもの無さそうかな…と思ったのだけど、細かく見て行くうち、おや👀なかなか楽しいかも⁉︎と、急いで入口に戻ってカゴを取る😆

 

f:id:cmartinix:20210512153348j:image

チェコから輸入されたミューズリー

375g入りで248円。

今買っているのが、ドイツ製750gが700円くらいなので、こちらだいぶ割安。

「フルーツたっぷりミューズリー」といういかにもチェコで頑張って印字されてそうなテキストがいい味出してる☺️

朝断食しているので朝は食べれないけど、夫の朝食に用意する時に私の分も作って🥣、私は夕食後のデザートで食べている。

 

朝断食を始めたとたん、1食抜くだけなのにみるみる痩せて来て怖かったので、朝食べていた物を夜の時間にまとめて食べることにした😅

 

f:id:cmartinix:20210512154032j:image

チャイのティーバッグ。

茶葉とカルダモン、シナモン、クローブ、ジンジャーが配合されたティーバッグで、温かい牛乳に浸してお手軽にチャイを楽しめる。

25パック入り198円はお安いので、お試しで購入🤗

 

f:id:cmartinix:20210512154310j:image

アンチョビペースト、60g入り195円。

昔、アメリカのスーパーで見つけて感激し、沢山買って帰ったやつだ😆

アンチョビの缶詰め買うと、量多くて高いし、開けたら全部使わなくてはならないけど、ペーストだと、薬味のようにちょこちょこ味付けに使えてお得で便利😊

MSGが入っていないのも気に入った❣️

 

f:id:cmartinix:20210512154739j:image

こちらも気になる。

オリーブ🫒ベースのブルスケッタペースト。

具はオリーブ🫒、ニンニク🧄、塩、バジル、アンチョビペースト、、間違いなさそな顔ぶれ😆

こちらもMSGは入っていない♡グッジョブ❣️

 

f:id:cmartinix:20210512153257j:image

いつもカルディで買うグレープシードオイル。商品はカルディとは違うものだけど、同じ量で548円。6割くらいの価格なのでありがたい。

 

トマトにかけたりアヒージョに使うためのオリーブオイルも我が家の常備アイテムで、業務スーパーはオリーブオイルも安かった。

今日は重くなるからやめといたが、必要になったらわざわざ買いに来る価値あるかも。

 

f:id:cmartinix:20210512155419j:image

種抜きプルーン。これもミューズリーに足すし、そのまま食べるのも大好きなので必ず常備している。カルディで買うよりも安く、300gで298円。嬉しい😆

但し、カルディで買うドライプルーンより粒が硬めなり。これは好みが分かれるかな。

 

f:id:cmartinix:20210512155628j:image

黒糖も安い❣️1kgで425円って。黒糖なのにふんだんに使えるお値段😆

これで餡子作ったらコク出て美味しいからな〜

 

これだけ買っても単価安いから(ちなみに👆税別価格)、レジでびっくり🤣しばらく楽しめそ🎶

 

その他にアボカド🥑が安かったので、👆のブルスケッタ用ペーストで食べてみたいと思い、久しぶりに買ってしまった。

 

🥑しばらく買ってなかった理由は最近話題の本、人新世の資本論を紹介した動画で、先進国のロハス好き女性に好まれるアボカドを大量生産するため、チリの自然環境と安い労働力が犠牲になっているという話が衝撃過ぎたから🤯

アボカド大好きで週に3個くらい食べていたのに、罪悪感で買えなくなった😥

けど、久しぶりに食べたらやっぱり美味しいな〜🥑