おしゃべり好きワーママの話のタネ

おしゃべり好きな私の脳内に溢れている話題を好きに綴っています

英語学習強化中💦

20年ぶりにTOEICを受けてみた。

結果は…

f:id:cmartinix:20210516110042p:image

20年前は750だったので、悲しいくらいに進歩していない🥲

 

昨年の緊急事態宣言、思いがけず時間のゆとりができたのをきっかけに、英語の勉強を見直した。

今度こそ本気でやろうと決意して、スマホに英語学習アプリを次々とダウンロード。

更に、片道1時間の通勤時間を有効活用するには月3Gのデータ量ではアプリを活用できないため、LINEMOに乗り換え月20Gに増量。

 

4月25日のTOEICまでの学習方法はというと、リスニング対策重視だった。

使ったアプリ

f:id:cmartinix:20210421060439p:image

このRedKiwiと、

f:id:cmartinix:20210421060526j:image

Cake。

どちらも動画を聞いて文章を組み立てるクイズ形式のディクテーション練習が可能。

毎朝、通勤電車の待ち時間や🚃乗ってる間の約15分くらいで解いていた。

f:id:cmartinix:20210421060822p:image

RedKiwiはこういう感じ。

無料版なので1回10分しか使えない。

その10分間に2つか3つの動画をこなすのが精一杯。発音練習機能もあるが、そこまでたどり着けない。(どちらにせよ通勤中は発声できないけど)

 

f:id:cmartinix:20210421061053p:image

f:id:cmartinix:20210421061237p:image

こちらCake。

発音を評価してくれる機能もある。

しかもこちらは全て無料!

途中にCMも入らないし動画の量も多く、動画全体が見たければアプリから元動画を開く事もできる。

 

動画で出てきた覚えたい単語やイディオムは、単語帳アプリに追加。

f:id:cmartinix:20210516110928j:image

 

TOEICのリスニングテストのフル動画もYouTubeにアップされているので(公式なものかは不明)、更にバス乗り換えの待ち時間とバスでの移動20分の間、ひたすら解いて、

回答はメモアプリにメモし、100問終わったら自宅で答え合わせ。

TOEICのリスニングのスピード自体は、ネイティブの動画よりゆっくりであまり難しいとは思わないけど、どうしても毎回10問くらい(特にPart3と4)は回答に確信持てないレベル。

 

そして4月25日、久しぶりのTOEIC

朝の8時にうちを出たら、少し早すぎ😓

 

テストは先にリスニングから。

本番はかなり広い会場で、、そんな試験会場に怖じ気づく…😓

学生の時はテスト慣れしていたので、高校でも大学でも入試は全く緊張しなかったのに。

この年齢になって試験会場でアガるなんて、随分ビビりになったものだ…と自分にガッカリ😢

 

周りはTOEICリピーターなのか、皆さん慣れてる様子で、更に不安が増す🤦🏻‍♀️

そんな心境でリスニング始まったので、1番スコアが稼げるpart1で集中できず😭

そのことで更に焦る自分に気づき、受験じゃないんだし!何のプレッシャーだよ😅と思い直し、だんだん音声に集中出来るように。

あぁ、ビックリ…

 

 

試験後の反省点

私の日頃の勉強の目標は、日常英会話のスキルアップだったので、TOEIC対策はほとんどやらなかった。

 

しかし、、料金払ってテスト受けるからには、やはり結果が気になる。

で、その後はYouTube動画でTOEIC対策のチャンネルを検索し、勉強法を改めて見直した。

 

追加したスマホアプリ

f:id:cmartinix:20210516113343j:image

Santa。こちらはpart2とpart5のみ無料で1回10問ずつ毎日使えて、正解率でレベルをABCで評価してくれる。

リーディングは解答までの時間もカウントされ、平均解答時間が記録される。

解答選択肢の1つ1つに対し、似た単語を使った引っかけであるとか、TOEIC頻出である等の解説があるし、ビジネス用語の和訳があるのもいい。

難易度も設定でき、AIがミスの傾向を分析して問題を選んでくれるらしい。

有料にすると私の勉強に使える時間とコスパを考えると、このアプリのみ専念しなくてはならなくなりそうなので、もう少し様子見の予定。

 

f:id:cmartinix:20210516114150j:image

こちらは無料アプリ。

リスニングの練習問題のみ。

最初はネイティブの中年男性が2役で会話していることに戸惑ってしまったけど😅、そういうものと受け入れて使えば、無料で手軽にTOEICリスニング練習できる。

私はpart4強化にこちらを利用中。

問題を解いた後、音声のテキスト表示ができ、音声を繰り返し再生できる。

答えの解説や、海外の人が作ったアプリなので和訳も無く、単語は自分で調べる必要あり。

今やGoogle翻訳アプリで簡単に単語の意味を調べる事ができるから、本当に荷物がいらないな。20年前は5万円もする電子辞書買ったのに😅ウソみたい…

 

f:id:cmartinix:20210516114555j:image

リーディング練習ができる無料アプリ。

part5〜7の全ての形式の練習問題を無料で使えるのは嬉しい。


f:id:cmartinix:20210516115103j:image

part5練習用の無料アプリ。

回答時間がカウントされる。レビューが良かったのでダウンロードしているけど、他のアプリでこちらまで手が回らない💦

 

そして、YouTuberがおすすめのリーディングpart5テキスト、出る1000を購入。

f:id:cmartinix:20210516115957j:image

修飾語、動詞の時制、接続詞、前置詞など様々な出題パターンがまとめられていて、文法的な解説とビジネス用語の和訳があり、練習問題も豊富で、TOEIC対策に関してはスキルアップできている実感がある。

何となく受験勉強の感覚。

自宅学習は出る1000を進めながら、👆のSANTAでレベル確認しているが、うーん、、まだ一進一退。SANTAのpart5の私のレベル評価はC+だ。

まだ、出る1000届いて2週間なので、更に2週間で強化したいところ。

 

後は、、肝心な集中力😥

リスニングとリーディング各100問、時間も長くて案の定、集中力が続かなかった。

リスニングは少しでも集中が逸れると話の趣旨か掴めなくなる。

リスニング後半、1問の出題が長くなるにつれ集中力が明らかに落ち、知らない単語が最初に出てきただけで、そちらに気を取られてしまったり、かなり苦戦。

自宅でYouTube動画を解いていたのと本番ではメンタルがかなり違うので、克服するにはpart4のリスニング問題をひたすら多くやって長文を聞くことに慣れるしかないかな。

それと、TOEICリスニングはどうやらイギリス訛りらしい😓

イギリス訛りは全く耳慣れしていないので、ほんっと聞き取りづらかった。

 

次回、6月の申し込み受付案内がメールで届いたけど、思わず見送ってしまった。。

ワーママには学習時間は限られているので(と、言い訳(〃ω〃)

 

しかし、7月はチャレンジしよう✨