おしゃべり好きワーママの話のタネ

おしゃべり好きな私の脳内に溢れている話題を好きに綴っています

コロナウイルス…

この春、長男が小学校卒業なので、中学に上がる前の最後の春休み、もう一度親子でフィリピン旅行に行きたいと思い、卒業式の3月17日の夜発なら20日の金曜が祝日だから3日仕事休めば4~5泊の旅行ができるぞと、はりきってエアーチケットを検索し、パラワン島まで1人4万円弱を見つけてワクワクしていたのだけど・・・

 

日に日にコロナウィルスの流行度合は日本で悪い状況に向かいつつあるみたい😢

専門家の中には、日本の実際の感染者数は中国並みかも知れないとか言い始める人も出て来て😱

諦めるしかないかなと悲しい気持ちの毎日。。。

 

昔、SARSが流行した時とすごく似た状況だけど、思えば当時、私はちょうど3月に友人と台湾旅行中だった。

 

1人暮らしをしていたのでニュースに疎く、台湾で入国審査のスタッフがみんなマスクしている姿に「何だろう」と違和感を感じた後、台湾のツアコンSARSが香港で大流行りだと聞いた。

 

それを知る直前には、私は何も知らず香港から旅行のおじさまグループに声をかけられ、軽く談笑(?)し、握手まで応じてしまっていた😓

 

台湾人ツアコンがおじさま達の言葉の訛りを聞いて「さっきの人たち、香港人だよ。心配だね😒」と硬い表情をしていた。

 

しかし、当時まだ20代の私は、風邪も滅多にひかなかったしインフルにかかったことも無かったので、あまり気にかけてなかった。

旅行から日本に帰った直後から、台湾でSARSが大流行し、今のコロナ並みに毎日ニュースで放送されて、死亡者も出る事態になっていき、、

「うつされなくてよかった」と青ざめた😰

 

コロナウイルスのニュースでこの記憶が蘇り、あのとき日本にSARS持ち込んだ第1号になってたかも知れなかった、、そしたら、「台湾から帰った20代女性が発熱を訴えて医療機関を・・・」などと全国ネットで報道されていたんだな〜と思うと💦

やはり、この時期に海外旅行は控えなきゃと自分を説得。

 

もし独身だったら行きそうな私だが、さすがに子連れとなると警戒心が強くなったものだ。

帰国後に子どもが友達にうつして、友達の家族も感染して・・・という事態が容易に想像つく😵😵

 

残念だけど終息を待とう🥺

ネイティブになりたい!

私は中学生から英語の勉強だけは苦にならなかった。

なぜなら英語ペラペラのバイリンになりたかったから🗣

 

将来は海外に住むと固く決心していて、早く英語を話せるようになりたくて授業もテスト勉強も熱が入った🧐

 

単語の暗記は1つの意味だけでなく複数の意味と例文を覚えるようにしたり、

同じ意味を表す複数の英単語があればまとめて覚えるようにしていた。

 

高校では英語、英作文、文法と科目が分かれて日に3回も英語の授業があったけど、楽しい時間でしかなかった✨

 

大学時代はTOEIC、社会人になるとTOEFLを受け、

NHKの英会話講座を録画して夜ウトウトしながらも毎日再生し🥱

映画で英語🎬という本で映画丸一本の台本を覚えるくらい何回も読んだ。

 

図書館や本屋で英語教材を見つけると片っ端から手にし、新しく見つけた単語やフレーズをメモした📝

 

いつか、いつか、ペラペラになってる、そう信じて勉強を続け、気づいたら40代…

 

まだ、ネイティブには程遠い。。😭

 

独身の頃は海外旅行したり、外国人が多く来る店に飲みに行ったりして英会話をする機会を作り、それなりにネイティブとお喋りできたし、電話でも話せてた☎️

 

しかし、母親になってからはそんな時間が無くなり、忘れたころに街で外国人観光客に英語で話しかけられ、全く英文が口から出て来ない自分に驚いた😞

 

一切英語に触れなくても困らない生活をしている私よ…

子どもの頃のあの夢は、あんなに勉強した意味は、何だったの?

 

そんな中、長年の親友が日本語教師になるため学校に通っていると知った。

 

彼女は独身なのだが、この先、今と同じ仕事、同じ生活のまま年をとるのはイヤなのだそう。

収入もそこそこいいのに、日本語教師に転職したら収入は確実に下がるのに、それでもいいのだそうだ😲

 

違う道にもう一度チャレンジ😃

 

そんな親友を見て、20代の時の私の気持ちを思い出す、、😌

 

そして、育児・仕事・家事の連続でやり過ごしてきた年月を振り返る😐

 

もう一度、本気でバイリンを目指そう🤓

 

せめて、英文のまま本や新聞をスラスラ読めるように。

ネイティブの観光客に話しかけられたら、気軽にジョークも言えるくらいに。

 

iphoneにして約9年、私がスマホに変えたのも隙間時間に語学を学びたかったからだ📱

 

今までに様々な英語アプリをダウンロードしては捨て、、それなりに常に英語の学習は意識的にやってた。

 

ネイティブ向けのラジオ番組をひたすら聞けるやつとか、

TEDの講演を集めたものとか、

英単語の問題がひたすら出題されるものとか。

 

たいていは課金が必要になったり、数年するとディベロッパーがアップデートしなくなり使えなくなった。

 

今の一番のお気に入りは、VOICE TUBE。

f:id:cmartinix:20200206204252j:image

 

動画サイトから選ばれた5分くらいの英会話動画や英語音声の様々な教材動画を多く閲覧できるようにし、動画を選ぶと画面下半分に英文と対訳画面がある。

f:id:cmartinix:20200207195209j:image 

 

f:id:cmartinix:20200207200040j:image

 

更にその動画ごとに単語復習、リスニング、発音のレッスン機能もある。

 

f:id:cmartinix:20200207195300j:image  

 

f:id:cmartinix:20200207200052j:image

 

f:id:cmartinix:20200207200108j:image

 

 

 

英文の中の知らない単語をタップすると辞書検索で日本語の意味が出てくるし、その単語をお気に入り保存もできる。

 

紹介される動画自体、面白いものが多くて、英語学習と同時にいろいろな雑学知識が増えていく。

 

日ごろの私の動画鑑賞って、昔のCMとか歌謡曲とか、海外番組を見るくらいしか能が無いので、

こんな楽しい動画もあるのかぁ、

と新鮮な発見が多い😊

 

数年前にダウンロードして1年くらハマったが、そのうち通信が上手く行かず毎日アプリ開くたびストレスでやめていた。

久しぶりに開いてみたら、以前は無料だったのが、ダウンロード数が増えたためか有料プランになってたのは残念…😢

 

しかし、閲覧数が限られているが無料でも利用可能で、学習機能で正解するとチケットがもらえて、チケットを使って更に機能を利用できるらしい。

 

私のように通勤時間くらいしか学習時間の無い人には、無料の範囲で十分だ。

 

それから、メルマガ。

 

f:id:cmartinix:20200207195506j:image

 

英会話で検索することが多いからか、ネットサーフィン中、英会話の無料メルマガの広告が多く表示される。

誘導されては、いろいろ試したが、最も長く続いているのがこの「英語ライフ」。

 

ニュージーランド在住の日本人女性が毎日更新している。

 

英語圏で生活していて日常の何気ない会話に使えそうな表現ばかり、よく思いつくなぁと感心するほど毎日アップしてくれる。

f:id:cmartinix:20200207195551j:image

 

例文や同じ意味をさす別のフレーズも載せてくれたり、単語やイディオムの意味は必ず英語の辞書の解説を参照してくれている点がいい。

 

f:id:cmartinix:20200207195622j:image  

 

f:id:cmartinix:20200207200126j:image

 

 

既にメルマガをまとめて本として出版されたようだ。

 

以前はLINEで配信されていたのだけど、なぜかLINEでの配信が出来なくなったそうで、メールになった📩

 

LINEは毎日のように開く習慣があるから、毎日朝の通勤電車で勉強が日課だったのだけど、

LINEになってからメールを開く習慣が無くなり、、不思議なくらい開くの忘れていて、気づいたら50通くらい未開封が溜まっている💦

 

けど、英語ペラペラの夢、ワクワクするな🥳

頑張るぞ〜🔥

ライアン・ゴズリング

プライムで映画を物色していて改めて思ったこと。

ライアン・ゴズリングって俳優さん、よく映画に出てるなー。

f:id:cmartinix:20200128205355j:image

 

私が存在を最初に知ったのは、「君に読む物語」って映画。もう10年以上経つかな。

 

以来、何かと年一くらいは映画出てる気する。

 

売れっ子。

 

しかも、主演作多い。

 

好みの問題だけど、、

私は最初に知った時から男前とは思わなかった🙄

 

なんか、漫画ちっくな顔立ちというか。

f:id:cmartinix:20200128205643j:image

ちょっと、こんな感じ😁

 

目や鼻筋が細く、唇も薄くて甘い顔立ちではないし、顔がアーモンドみたいに細長いな、と。

 

だから、彼が主演だと、映画の最初30分くらい、

「また出てる…」

「なぜにこの役をこの人が…?」

って毎回、そんな疑問が湧いてきて、気にかかって映画のストーリーに集中できない😅

 

ダメ男なのに美人の奥さんとか彼女がいる、みたいな役柄がけっこう多くて、それがまた違和感。

こういう役に合うイケメン他にいっぱいいるよなー…なんて余計な雑念が湧いてくる。

 

しかし、30分超えあたりからはライアンのキャラがしっくり来て、最後は、「こういう事かぁ…」と、妙に納得してライアン扮する登場人物を受け入れている。

 

それで、結論としてはライアンの演技力や表現力が高いという事だな、売れているのは実力に裏付けされてのことなんだな、とやっと気づいた(、、←私何様?恐れ多い😅)。

 

タフそうでいて不完全みたいな若者を演じるのがすごく上手いなって思う。

 

同じ天才肌のレオ様は、もっとメンタルに異常来してるくらいの人を演じるのが超上手いと思うけど、ライアンはレオ様のよりもう少し現実によく見かけるような、若干メンタル脆かったり、どうしようもないイカれた男だと思ったけど実は意外といい奴、、ってジンワリ伝わってくる微妙な役とか、すごく上手いって思う。

 

やっぱり、売れっ子だけあります。見直しました。(←何様😆)

プライム会員

友人に、プライムで配信中の「ワンダー 君は太陽の子」という映画が非常によかったと勧められた。

私はプライム会員ではなかったが、レビューを見て気になり、とりあえずお試し入会し鑑賞。

 

これが実によかった😭😭

 

号泣で目が腫れてしまうくらい。

 

主役の12才の男の子は、「ルーム」という映画で8才にして才能溢れた演技を見せていたジェイコブ君という子役で、「ワンダー」でも難しい役を見事に演じていた✨

 

そしてそして、脇役の子たちもみんな凄く演技が上手で、自然体で表情が素晴らしかった✨

 

今の俳優さんってレベル高いよなー🥰

 

それぞれの視点から主人公について語る場面が、いちいち涙腺を崩壊させる🥺

 

偏見とかマイノリティがテーマで、こういう映画はいくらでも作ってほしいと思ったけど、一つ気になったのは、テーマの割にキャスティングが美しい人だらけということ…😕

 

母親はジュリアロバーツだし(大好きな女優さんだけどね)。

 

主人公は遺伝子の問題で生まれつき外貌に障害(と表現していいのか…?)を抱えていて、12才まで小学校に通っていない😢

外出するときは宇宙飛行士のヘルメットを被って顔を隠している。

そうでないと、知らない人がその子の顔を見たとたんすごく驚いたり、ひどい時は暴言をぶつけることもあるから😣

 

俳優がみんな美しいから雰囲気が明るいし、終始心地よく観れるおかげで、

あぁ、感動〜✨

ハッピーエンド✨

って気持ちになってんじゃないか??と、ちょっと心配。。

 

この映画で思い出したのは、職場の弁護士が関わっていたハンセン病訴訟だ。

ウイルスに冒されて外貌が変わってしまう苦しみの上に、感染を防ぐ目的で国が隔離政策をとり、劣悪な施設環境に閉じ込められ、断種措置を受け、治療方法が見つかった後も長く隔離が続けられるという人権侵害😔

 

しかも、患者本人だけでなく、家族も村八分など、迫害を受けたため、罹患した自分の親や兄弟を恨み、人から隠し、絶縁しなければならないという二次的苦しみを生んだ💧

 

このハンセン病のストーリーは、ワンダーみたいな明るく美しい映画にはならないだろう…😢あまりに悲し過ぎる。

 

ハンセンに罹患したお父さんを思春期の時期、ただ憎むばかりで、病状を労わることができず、そんな自分を何十年と責め続けている娘さんの話を聞いて、胸が張り裂ける思いがした。

 

これが現実の日本の社会。つい最近の。国の隔離政策が行われれば、私だって患者を怖れただろう。罹患者の家族と気にせず仲良く遊べたか?と考えると、自信ない😰

もし親友の家族が患者だったら…?

親友をそんな理由で遠ざけたら、ずっと忘れられないだろう😣

自分の事を好きにはなれないだろうな…

 

もうひとつ、プライムで観てよかった映画、「私はダニエル・グレイブ」

これも胸をえぐる映画だ😢

 

このテーマに関しては、私も職場で貧困問題を長く勉強しているから、他人事と思えない。

仕事の中でダニエルのような状況に陥った人にこれまで沢山会って来たし、今の日本社会、私自身病気でもしたらこういう運命を辿りかねないんじゃ…と、40代になると閉塞感を感じるこのごろで、すごーく身につまされる😞

 

この映画の好きなところは、貧しくとも似た境遇の者どうし、老若男女、隣人に優しい声をかけたり、手を差し伸べて励ます場面が映画を通していくつも出てくるところ😌

 

ダニエルの隣に住む、ギャングっぽい若者は、ダニエルに「困ったら言ってくれ。力になる。」と声をかけるし、ダニエルも失業手当受給中という余裕の無い身の上ながら、福祉事務所で困っていたシングルマザーに力を貸してずっと励まし続ける。

 

福祉事務所の職員の中にも、問題解決にならない受給条件を淡々と指示するだけのビジネスライクな人もいれば、制度の形骸化を承知していて、「職探しを続けて。でないと手当が止められる。」とダニエルの身を案じる心優しい人もいる。

 

苦しい、苦しいばかりのストーリーでなく、人の温もりを感じて、ほんのり癒される。

ダニエルの誇りを失わない生き方もいい。

でも、、最期悲しいんだなぁ😭

 

小中学校の道徳の授業って、正答が分かり切っているような架空の人間関係のトラブルを題材にするのではなく、こういった現実に起きたこと、社会の中でどんな人でもやりかねない差別の実態を小さい時から子どもに話して聞かせる必要があるんじゃないか☹️

 

ところで、ワンダーやダニエルグレイブのような子どもが登場する映画を観ると、私は改まった気持ちで自分の息子たちの存在に感謝する🥺

そして自然と子ども達に優しい気持ちになる。愛おしくなるというか…😌

子どもの行動や発言が新鮮に感じられる🥰

 

自分に響く育児書を読んだり、講演を聞いた時も同じ気持ちになるのだけど。

 

映画で時々こんな風に意識を見直す事が出来て、私が子ども達に笑顔で接したり、優しい気持ちになれるんなら、月500円なんて激安だー!と思い、プライム会員を継続することにした😁

ヒヤシンス

私が保育園の年長さんの頃、クラスみんなで各自1つずつのヒヤシンスの球根を水栽培して、卒園式までに咲かせた。

 

花を飾り始めたので、あのヒヤシンスの可愛らしい雰囲気をフと思い出し、花開く前のヒヤシンス3株買って来て、水栽培中。

f:id:cmartinix:20200128193122j:image

 

ヒヤシンス専用ではないけど、自宅にちょうどよい花卉や瓶があり、バラバラのスタイルだけど、いい感じだ😌

 

温度の低い場所がいいらしいので、普段はベランダに置いてある。

 

三色可愛いらしく咲いて来たな〜💕

 

 

 

 

Bluetoothカラオケマイク

f:id:cmartinix:20200128182147j:image

長男の昨年のクリスマスプレゼント🎁

 

スマホBluetoothでリンクさせると、スマホで流すyoutubeの音がマイクを通して流れ、自宅でスマホタブレットでカラオケできるマイク🥳🎙

 

今は便利な時代と言うか、youtubeでカラオケ動画もたくさんUPされているから、手軽にカラオケ気分を味わえる♪

 

日曜、甥っ子が遊びに来てたので、カラオケしようか〜?ってこれを出したが、私だけがハマっちゃって、気づいたら1人で2時間くらいやっていた😛

 

長男に、「そこのカラオケおばさん!」と突っ込まれる…🤣

 

長渕剛巡恋歌、乾杯、ブルーハーツ、聖子ちゃんメドレー、スピッツ中島みゆき、、

私はカラオケぜんっぜん上手くないから、人前では歌えないけどちょっと試したい名曲を次々と探してたら、すぐ時間経ってしまう😓

 

そう言えば、今ショッピングモールに1人カラオケボックスあるよね。

 

若い子が入ってるのよく見かけるけど、、みんな歌に自信あるんだろうなー

 

私があんなとこ入ってるの、知り合いに見られでもしたら、、

 

必死に練習してるな〜〜

って思われて、

なのにこのレベルなんて。

 

恥ずかしくて、できない😅

 

打ちのめされるようなすごい本

f:id:cmartinix:20200127132751j:image

ここ数年、通勤中に読んでいる本。

 

「オリガモリソヴナの反語法」という小説が、凄く面白く、ストーリーが衝撃的だったので、著者の米原万里さんについて早速調べたら、もうお亡くなりになっていた。

それもガンと闘病されて若くして…😢

 

それまではテレビに出ていらっしゃったようで、私も見たことのあるお顔だった。

その当時に作家さんだという認識が無く、こんな面白い作品を書いてらしたことを知らなかったのは、、とても残念😓

Amazon米原先生の著書を検索したところ、この本を発見。これほど衝撃を与える小説を描く方が「うちのめされる」本なんて!興味そそられないではいられなくて即ポチって購入。

 

読書日記のスタイルで数多くの幅広いジャンルの本を紹介されているけど、批評もかなり私好み🥰

語彙力も表現力も豊富で、どの本も読みたくなる。

紹介されている本のタイトルをAmazonで検索しては、欲しい物リストに追加、リストどんどん蓄積されている📚

実際、どの本のレビューも高い。

 

時々、紹介されてる本を先に読みたくなり、そうしていると、まだこちらの読書日記が読了できないでいるというわけ🐢

米原先生は日に7冊こなすほど読むのが早いそうだが、私にはどうやったらそんなことができるのか、理解不可能。うらやましい😙

 

打ちのめされる本の中で、私が速攻Amazonで購入したのは、先日悲しいことに他界されたペシャワール会の代表、医師中村哲さんの活動を密着取材したルポだ。

 

f:id:cmartinix:20191223182137j:image

亡くなられる前に読めて良かった。米原先生に感謝😭

中村哲医師とペシャワール会の活動については、小泉政権の時にアメリカがイラク戦争を始めて、日本はそのアメリカを全面支援してしまい💦その影響で犠牲になった日本人の1人がペシャワール会の活動をしていた青年で、このニュースによって私は初めて存在を知った。お恥ずかしい💧

 

しかも当時は、青年海外協力隊と同じような印象で終わってしまっていた。

 

このルポを読んで、中村哲医師の活動にはただただ驚き😳

医者として日本で一生食べて行くのに困らない身でありながら、わざわざ、インフラ設備が整わず、食べ物も手に入らず、不便で不衛生な外国の片隅に出かけて行って、無料で医療を施し、更には井戸を掘って、住民たちが自分の手で自給自足の生活をしていける環境作りまで。

 

利益が何も出ない活動だし、中村医師には家族もいて、お子さんはまだ学校に通ってる年令だったから、家族も食べさせていかなきゃいけない・・・

活動費を得るために時々帰国しては、以前の勤め先だった福岡の徳洲会病院で出稼ぎされていたとか。

 

語彙の少ない私は、本の最初から最後まで、出てくる感想は、「すごい人」そればかり😅

 

もっと米原先生のような表現力が欲しい。

 

中村医師の活動、マザーテレサのようだな、、とフと気になり、Wikiで中村医師の生年月日をゲットして動物占いを調べたら、やっぱり🐯さん。

マザーテレサも🐯。

博愛主義なのだ。

それに、人間はみんな平等という意識が強く、上下関係なんかの垣根が無い人。

 

 

それから、米原先生ご推薦の小説、奥田英朗の「最悪」は大変だった😓

面白いけど、リアルな描写と緊張の場面の連続、読んでると主人公の心境がシンクロしてしまい、小説の世界に集中し過ぎて電車やバスを乗り過ごすこと数回😅

こんな危険な小説は初めて💦💦

 

読書は現実逃避できてリラックスや気分転換になるものなのに、この「最悪」は、読んでると目の前で映画見てるくらい興奮してしまい、疲労感すら覚えたな😅

ストーリーは超面白いんだけど。