おしゃべり好きワーママの話のタネ

おしゃべり好きな私の脳内に溢れている話題を好きに綴っています

PayPayデビュー

ついにペイペイアプリを入れてみた。

70代の両親がスマホに機種変し📱、母がテレビでスマホ決済アプリを紹介する番組を見たそうで、使いたいと言われ、まずは私が使い方をマスターしなければと思いダウンロード📥

 

なんとなく、スマホにチャージって抵抗があってなかなかチャレンジしていなかった。

それと普段イオンのワオン🐶ポイント貯めているし、あれこれポイント貯めるより1つに絞った方がいいんじゃないか、と思って。

 

しかし、今回よく調べたら、私が手始めにダウンロードしたペイペイ、3%~5%のポイント還元率だそう。

今まで1番すごい還元率はヤマダ電機ヨドバシカメラの10%と認識していたけど、気づくとワオンの還元率を気にしたことがなかった🤔

 

日用品や食料品、文具、子どもの衣類と何を買うにもイオンモールを利用する頻度が高かったので、あっという間にポイントが数千円貯まり、還元率がいいような気がしていた。

しかし、ワオンは通常200円に1ポイント、0.5%の還元率だ。

対してペイペイは3~5%の還元率なので、10倍も多いことになる。

最近はペイペイが使える店が周りに急増している。自宅や職場の近所の店も「使えます」ののれんがチラホラ。

しかも、ヤマダ電機もペイペイで支払いできるらしい。

ヤマダ電機は家電以外にも消耗品や菓子、飲料などあるから、結構使える。

そして、1回の買物でヤマダのポイントとペイペイのポイントと付くのだ!

これはポイントカードを作っているお店全てに言えるそう。

うちの近所のスーパーもPayPay払い可能で、店のポイントカードもあるから、1回の買物で店のカードは0.5%のポイント、PayPayで払ってPayPayのポイント5%還元✌️(追記  これは11月末までのPayPayキャンペーンらしい。還元事業で5%、PayPayで5%の合計10%還元。1回の付与上限と1ヶ月の付与上限はあるとの事)

 

チャージ方法は、銀行口座を登録して引き落としにしたり、ヤフーカードなら登録してカードからチャージ可能。

その他に、例えばセブン銀行のATMなどで、現金でチャージもできる。

私は、手始めは現金チャージにしてる。

 

ただ、PayPayアプリあまりシンプルでないので、まだ慣れていなくてちょっとモタつく😅

f:id:cmartinix:20190923011435p:image

 

ホーム画面には残高が出ない。

支払い用のバーコードが現れ、右下にあるTapをタップすると残高が現れるが、最初は知らなくて、支払い直前に残高見れなかったからドキドキした😅

その下も小さな文字でたくさんの機能が表示されていて、たくさんあるから目的の機能を見つけづらい💦

 

何度も使えば慣れるとは思うけど…

現金チャージの場合、チャージという表示はあるが、私のようにセブン銀行でチャージする場合、セブン銀行の表示をタップしなきゃいけない。

支払いの時は、コンビニなんかはアプリのバーコードを読み取ってくれて自動的にあちらのレジで決済されるが、他のところでは店のQRコードをこちらがアプリで読み取り、次の画面で金額を自分で入力し決済という場合もあって、毎回戸惑ってる😓

これ、うちの母に使いこなせるかなぁ🤭

 

しかし、間もなく消費税10%になるので、PayPayみたいな日用品の買物でもポイント還元率がいいのはありがたい😞

 

ところで、消費税は8%から2%上がるだけ…とか言うけど、5%から8%に上がったのが2014年で、その前の3%から5%に消費税が上がった時、ほとんどの小売店や食堂は3%の時代に内税の価格表示をしていて、5%になってもその内税価格を据え置きし、2%分は自己負担してでも値上げしないで頑張ってた。

8%の増税の時、さすがに据え置きは無理だと、どこの店も8%の消費税分を値上げしたり、税別表示にしてきちんと会計で8%乗せるようになった。

実際、8%になった以降いろんなものが値上がりしたり、菓子なんかの中身が少なくなったりした😢

 

だから、来月また2%上がると、わずか5年間に物やサービスが7%値上がりしたようなものだ😣

 

全体に7%上がった分、給料も7%上がっていればトントンだが、変わらなければ7%給料カットと同じ😢

結構痛いよ🤕

 

1ヶ月の生活費を40万円としたら、この内、消費税を3万6363円も払っていることになる。

1年で43万6356円!?

1ヶ月分の生活費が税金で消えているってことだ🙀

売る側からしたら、43万円分の売上を奪われていることになる。

だって、お給料が消費税増税分上がらないなら1ヶ月に使えるお金の枠は同じだから、消費税が占める分、買物できなくなる。

 

実際、2014年の消費税増税で増えた税収が約7兆円、消費の落ち込みが約7兆円と、ほぼ同じらしい😓

消費を増やす政策しないと、景気は良くならないんだけどね…😰