おしゃべり好きワーママの話のタネ

おしゃべり好きな私の脳内に溢れている話題を好きに綴っています

年金問題

年金で不足する生活費を補うのに2千万円の貯蓄が必要👛という金融庁の報告書に、国会と世間はザワついている🙄

 

2千万円と金額を明示したせいでインパクト強すぎたんだろうけど、これと同じ話は、随分前からファイナンシャルプランナーさんが言ってるのをいろんな記事で見てきた。

私にとっては、もう今さら驚く話ではない🤷🏻‍♀️

 

日本の年金は今や、ベーシックインカム程度の役割しかない💰

 

ただ、別に2千万円の貯蓄が無いと暮らせないわけではない😅そう私は思ってる。

それでも、やり繰り苦手な人はある程度の貯蓄が無いと、冠婚葬祭に近所づきあい、孫のお祝いなど何万円とまとまったお金の必要なイベントは必ずあるし💸病気したら入院費がかかる🏥

 

私は、一生涯入院や手術で給付金が出る医療保険と、死んだら150万の葬儀費用が出る保険を貯金代わりに夫婦で掛けている。

 

元々、私は浪費するのが苦手。

薄給だった時も、親のスネかじってた時も🤫収入の一部を毎月貯金する、が基本だった。

 

だから、2千万は無理だろうが、定年に向けて必ず貯蓄している自信はある。

しかし、、

例えばね、私の最初の就職先は地方のリゾートホテルで、給料は超安の12万7千円だった。

ここから、寮費1万と健康保険、厚生年金が引かれてた。

まーホント、これっぽっちじゃ何の贅沢もおしゃれも出来ないの💧

国会の財務局のお役人さんの答弁聞いてると、残念ながら将来の年金収入もこの程度みたいなのだ🤦🏻‍♀️

私の年代の人らが65才の時は今より30%くらい給付額が減るんだって。

 

薄給の時でも、私は月平均4万貯金していた。

寮は借り上げマンションだったから、自炊で光熱費も払っていたけど。

同僚もみんな同じ給料だから、みんなで安く飲んで、金かけずに遊んで、毎日楽しかったな。

 

しかし、、あの頃の倍以上の収入になった今は、あの生活はムリだ🙅‍♀️

 

年金で食べてく年になったら、、毎日の食費を節約して、旅行はおろか、外食も年に何回できることやら…

10万を30日で割れば1日の生活費が出る。。。

   ち〜ん…

娯楽はテレビくらいかな📺😿

 

 

ところで、、

金融庁の報告書は、

みんな、将来は節約生活だよ!

と警告するために作ったんじゃぁない。

あの報告書の狙いは、国民に”老後までに2千万の備えがいることを知ってもらい、投資で増やそう♪”と煽ること🔥

 

マァ…脳天気なお役人たちだこと…

貯蓄に回すお金も無い家庭がどんだけあるかって現実は後回しなんだね😩

お金のある人たちが貯め込んだ貯金を株式市場に注ぎ込ませることしか考えていない。

 

そもそも、私はマクロ経済スライドを誤解していた。

ネーミングからぼんやりと、“経済状況に合わせて年金支給額を変化させる仕組み”、とイメージしていた。

でもそれは、物価が上がれば年金も上がるもの…って意味で捉えていたのであって、まさかまさか、税収の状況で「悪いけど下げるね」という言い訳に使うためとは思いもよらなかった😦

 

税金を何にいくら使うかは、時の政府のさじ加減。

災害復興にお金がかかりました、って話なら何も言えんが、アメリカから1機100億円もする戦闘機バンバン買物しちゃってお金無いんだ~とかで気軽に年金削られてもね☹️

おめーが尻ぬぐいしろや!と文句言いたくなるでしょ。

 

政府は年金財源の不足の理由をずっと「少子高齢化」にしてるんだが、、

少子高齢化」って言い始めて20年くらい経つよ📆

 

団塊の世代とか言われてた第一次ベビーブーム世代の労働者がいつ頃退職の時期を迎えるかは前々から分かっていて、その時に年金保険料の収入が減って、年金給付額が増えるってこと、政府は予測していたよ。

私はそれをニュースで見たよ。

 

でも、この20年…

政府はそのデータを「少子高齢化」をみんなに印象づける以外のことに利用してくれたのかな?

支給開始年齢を60→65才に引き上げたり、

年金支給額を年々目減りさせる以外に、

何か対策したのかな??

 

第一次ベビーブーム世代の2世たち、ちょうど私もそこに入るのだが、第二次ベビーブーム世代が今はまだ40代で働き盛り。

本来なら、この世代とそれを雇う企業が年金財源を支えられているはず。

そしてこの第二次ベビーブーム世代が、自分の親たちと同じ割合で結婚し子供を産んでれば👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👦‍👦、少子高齢化の心配は当分いらなかったはずじゃないか。

 

年金の給付を節約することには早めの手を打ってたのに、なんで少子高齢化を防ぐ方に何の手も打って来てないんだ?

出産一時金の支給額とか、妊婦検診の助成とか、ワクチン無償化は、私が長男を出産した後だった。

手を打つの遅すぎるし、そもそも独身率が高いのだ。

少子化は晩婚化とか女性が社会進出したことが理由のように言われるけど、私の肌感覚としては、違うかな🙅🏻‍♂️

 

私が大学生だった頃くらいから「フリーター」という言葉が生まれた。

更に、私の世代はバブル経済崩壊後の「就職氷河期」突入❄️

私の就職活動は、大卒女子にはかなり厳しい状況だった☃️

私の通った大学は、地元の私立大の中ではそこそこレベルの高いほうだったが、

公務員専門学校に行ったり、地場の小さな会社を次々と面接行ったり、内定もらうためみんな必死だった🥺

 

バブル崩壊で業績の厳しい企業は、人件費を削減したい、新卒を採用しないだけでなく、都合よく人を雇いたい、その思いを実現すべく96年以降、労働者派遣法がどんどん緩和された。

規制緩和」って、まるでいいことのように聞こえる名前だが、社会保険なんかの経費を抑えられる派遣社員を雇える業種が拡大され、正規雇用が減ったのだ。

 

私の周りには、就職先が大手かと思いきや派遣で5年契約だった、なんて人がゴロゴロいた。

若い間は簡単に大手の会社に高い時給で勤められるから、みんな雇用形態を気にしていなかった。

でも、、

それが晩婚化に拍車かけたんじゃないかな。

結婚適齢期と言われる年齢に貯蓄0ではね。

男子は特に、結婚なんて考えられないでしょ。

責任を背負いたくないから1人が気楽、、と価値観も変わっていった。

生きづらい人が増えた。

 

パソナやらスタッフサービスやら、96年頃からどんどん人材派遣会社が増えて、バンバンCMしてた。

 

今ではそういう雇い方が当たり前のようになっている。

 

所得が低いと、みんな安いものを探す

→小売は薄利多売

→製造業は生産のコストを抑える

→人件費を削らざるを得ない

→みんなの給料下がる、、の悪循環🌀

 

正社員なら企業と折半できちんと積立されたはずの年金保険料は、まともに積立されてきていない。

今の40代全ての労働者が正規雇用で働いていたなら、非正規雇用が多い現状とでは、国の年金保険料収入は違ったはずなのに。

役人はこういう試算はしないわけ?

現状を前提に減ってく試算だけするの?

 

私が20代の頃、知り合いの中には、自営業者も含めて非正規雇用の人で年金払っていないって人、結構いた。

今の仕事でも、所得の低い非正規で働く人がたくさん相談に来るのを見てきたが、50代ぐらいで年金保険料払ったことないって人が少なくないことに驚く😥

 

頑張っても70才あたりからはみんな保護に頼らざるを得ないだろう。

 

正規雇用が増えて国民の消費が増えれば、

消費者の需要が増える

→メーカーの売上が増える

→国内企業の利益が上がる

→忙しくなるから雇用も増える😸

→税収が上がる

 

そんな健全な日本社会なら、世界から人気出て日経株価も自然に上がると思うけど。

政府が不安を煽って投資させなくとも、所得に余裕ができた人たちは株価上がるなら、そこに投資するよ。

 

今は日銀や年金機構が日本株を買い支えてて、それ狙いの海外ヘッジファンドが駆け引きして、去年からは上がったと思ったらその分下がり…いつ暴落するやらって感じの値動き💹

暴落したら何十兆円も投資した年金積立金やら日銀のお金、どーなるのかな?

 

せめて、ドイツみたいに同一労働同一賃金を守らせれば、最初は人件費がかさんでも必ず消費が回って、将来的に企業にもリターンはあるはず。

 

スイスは国民の平均月収が30万くらいらしい。

日本の国民も底上げしてみんなの月収が上がったら、みーんな幸せになるじゃない。

海外の人からも、日本は秩序があって、勤勉で、国民の所得も高くていい国だねって褒められて、ますます誇れる国になると思う。

 

引きこもり

長く引きこもりだった男性が無差別に人を刺した悲しい事件の後、

同じように引きこもりだった息子と口論になって同居の高齢の父親が息子を刺し殺した事件があった😰

 

捕まった父親は、息子が近所の小学校の運動会がうるさいと腹を立てていたので、「人に迷惑をかける前に・・・」と思い詰めたらしい😢

川崎の事件が父親の頭をよぎったそうだ。亡くなった息子のことは近所の人もよく知らないようで、人柄が全く見えてこないが、親に日常的にDVしていたそうだ。愛情持って育てた息子が引きこもってそんな風に荒れたら、毎日悲しいだろうな😥

 

最初の事件で被害者となった男性は外務省勤務、後の事件の捕まった父親も元農水省勤務というのが、すごく印象深かった。

 

おそらく無差別殺傷の犯人は、私立小学校に通う裕福な家庭のお子さんや、見送りに来た保護者を敢えて狙ったんだろう。

なんの不自由も無く見えて、将来も有望そうな裕福な家庭の親子が妬ましくて、辛い目に合わせてやれ、、って身勝手な価値観でターゲットに選んだのかな😔

 

2つの事件見て、例え親の所得が高くても同じように引きこもってしまうのか、他人に攻撃的になっちゃうのか、

ということに驚いた🤔

 

引きこもり、経済的環境はあんまり関係ないんだ。

 

引きこもりの原因は千人いればそれこそ千通りなんだろうけど、生まれもった性格というか、気質は原因の大半なんだろうな。

プラス親からの影響で、価値観や物事の捉え方、人間関係を築くスキルが形成されてって、少しずつ少しずつ引きこもりの素地ができるのかな。

そう考えながら子どもたちと日々接する。

 

引きこもりの人=暴力的、というわけでは決してない🙅‍♀️

引きこもりでない人たちのうち暴力的な人の割合と同じなんだろうと思う。

 

なぜなら、私の親戚にも2人、引きこもりに近い人がいる。

全く暴力性は無い。

とても優しく、コミュニケーション能力が低いこともない。

どちらも40~50代で独身。

1人は、専門学校を出てずっと働いていたんだけど、30代の時に健康上仕事が続けられなくなって退職し、まだ健康回復できてない🍀

 

もう1人は元々は東京育ちで東京で働いていたけど、親だけ地方の実家に帰り、その親が介護になっちゃったので、東京の会社を辞めて親のところに引っ越し(ほら優しい🌹)、

介護は終わったが年齢やブランクから田舎での再就職ができないでいる。

周りに幼なじみや同級生もいないし、近所づきあいが苦手らしく、そうすると外に出る機会がないから、うちにいるって感じ。

 

仕事上で私が見聞きした引きこもりのケースでは、ギャンブルなど何等かの依存症により退職したことがきっかけだったり、職場の人間関係で働くことが嫌になったり、鬱になったり、、など。

 

最近、生きづらい人が増えている気がするのは、、

気のせい?😶

ネットの炎上がニュースの話題となり始めて久しいが、最近ギスギスしてないか日本?

 

ネット上で、自分と全く縁のない、よく知りもしない人をあんなにバッシングしたり、

弱者救済の人権派弁護士をターゲットにブログなどで懲戒請求を煽り、ネットの情報だけで何千もの人が一斉に懲戒請求したり😱😱

 

嫌がらせだし、明らかに業務妨害で、正当化できる理由は無いと思う。

(ちなみに集団懲戒請求は、随分前に光市母子殺人事件の被告人の弁護団の活動を橋下徹さんがテレビで非難し、「こんなの懲戒請求したらいいんですよ!」って発言して、これを真に受けた全国の視聴者が一斉に懲戒請求したのが始まり…という印象がある😡)

 

懲戒請求って、そもそも自分が委任した弁護士の不正や誤りを追求するためだとか、対立相手が不当な事をされたとか、そういう理由でやるもんだ。

全く自分と無関係な弁護士に対し、やってる仕事が気に入らない、イデオロギーが気に入らないって理由でやるなんて、さすがに世も末だ😰

 

何でネット上の人ら、あんなに見知らぬ人に手当たりしだいケンカごしなんだろうか?😓

 

こういう人種が増えてきた日本だから、生きづらい人も増えてきたんじゃないか、、😥と思えてくる。

私の肌感覚でしかないけど。

ネット上に歪んだ価値観をさらけ出して、実社会では普通を装うのかな🤥

 

インターネットって、こんなことするために普及したんじゃないよね。

悩みを匿名で書き込む掲示板なんかは、いい活用の仕方だと思うけど。

 

ひと様に迷惑はかけないように、何事も他人のせいにしないように、と子どもたちには教えてはいるが、

何につけても自己責任だと言い聞かせてしまうと、一旦ドロップアウトした若者は追いつめられ安易に犯罪的な(オレオレ詐欺のような)稼ぎ話に乗せられたり、

はたまた自分は勝ち組だ!と勘違いして人を見下したりすることにならないか、心配。

 

ところで、2人の親戚の引きこもり期間が長くて、気づけば私からなかなか連絡しなくなっている😞

 

メールとかSNSとか、コミュニケーションの手段が豊富な今なのに。

 

「元気?」とか「どうしてる?」とか聞くのも悪いような気がして、、だからって自分の話ばかり報告しても興味ないかも知れないし。

 

子どもが成長して学校行事や習い事で出ごとが増えて、学校の役員引き受けたり、いろんな人間関係に忙しい日々になってきて、

ここ数年は年賀状を送るだけになっている。

 

時間が経過すると更に今さら何と声かけたらいいやら、、そう考えて後回しになっている。

2人とも優しい性格で好きだから、決して一度も忘れたことはないし、心配もしているし、幸せな気持ちでいてほしいと願ってるんだけどね〜😌

私は表現が下手というか、どうしていいかホントわからない💦

 

もっと人に元気をあげられるような性格だったらなぁ〜

そんな人に憧れるなぁ〜

…ここでブツブツ呟くしかできない😅

メール送ってみようかなぁ

高齢ドライバーの事故

毎日のようにニュースで見る、高齢ドライバーの暴走事故😱

以前はニュースにならなかったから多く感じるだけなのか、高齢化社会で高齢ドライバーの割合が実際に増えたのか?

とにかく、子を持つ親にとっては不安。

日本は狭い道が多いし、車道に沿った歩道の道幅が狭い所が多いと思う。

昔、アメリカのサンタフェに2ヶ月くらい滞在したことがある。この街は観光中心街のプラザ以外にはもちろんアメリカらしい広い車道があり、何より印象に残ったのは自転車専用道路が広範囲に通っていた。

これは本当にいいと思った。

土地の広いアメリカは日本よりはるか昔から車社会だから、道路を作る時に自転車専用道路も整備したんだろう。

そもそも歩行者はあまり見かけないけれど、歩道はとても広い。

でも歩道と別に自転車道路がある。

だから、自転車と歩行者の事故も防げるし、自転車と車の事故も防げる。

あれを見たのはもう20年前。

この20年、日本の道路事情が変わることはなく…

 

あ、信号機はハイテクになったけど🚥

それと車の性能も進化してる🚘

 

しかし、うちの近所なんて、マンションだけは20年で随分増え、その分人口も増え、それに比例して車の量は異常に増えた。

20年前の倍以上、少なくとも3倍以上増えたように感じる。

しかも20年の間に有名なイオン様のショッピングモールが出来、週末はあちこちからファミリーが車でやってくるので、更に渋滞が酷くなる。

 

けれども、根は田舎町だから20年の間に私の父も含め高齢者となったドライバー数は多い😰

 

マンションが建つ前の土地のほとんどが田畑だったこの地帯、ほとんど道路整備することなく、田畑や川、水路の間に通ってた田舎道が舗装され信号設置されただけといった、すごく遅れた道路事情。住宅地を2台行き交うのはほぼムリな狭い幅の道路がくねくねと入り組んでいる所がたくさん。

見通しの良い直線道路と違うから飛ばす車はいないが、その反動なのか見通しのいい道路に出たとたんその時間ロスを取り戻さんと飛ばす車もよく見る☹️

片側一車線で通学路だったりするのに😰

 

ニュースになるような大きな事故はまだ聞かないが、いつ高齢ドライバーの運転ミスが起こるか、一旦起きれば幼い子が犠牲になり得る環境😱

 

私自身、大学生の時に自転車で直進していて狭い脇道から右折しようと進んできたおじいちゃんドライバーの車に跳ねられた経験がある。

暴走はせず、私に衝突してすぐ停まってくれたけど。(世間知らずで事故初めてだった私は、電車に乗り遅れちゃいけないと焦り、ドライバーの名前も聞かず、大丈夫です!と走り去ってしまい😅後で周りの大人に叱られた)

 

 

父には会うたびにいつまで運転するんだとイヤミを言っているのだが、

父は、恐らくいつでも運転を卒業できるのだ。

問題は母😓

運転免許を持たないがアクティブな母は昔から休みの日に父にあちこち車で連れてってもらうのが好き。

父に負担が行かないように、ガス抜きで私ら家族のドライブに母を時々誘ってるけれど、

少しご無沙汰してしまうと、高速に乗って遠出させていたりするし、しかも日が落ちて帰って来ていることもある😥

私は母に呆れるばかり😡

毎回、危ないでしょ!と言うのだけど、またしばらくすると車で遠出した話を聞かせる母😔

困ったものだ🤯

 

父が80になる前に必ず免許の返納をさせて車を処分させよう!

法律事務所のお仕事

20代から、現在の法律事務所に事務員として勤めさせてもらっている⚖

法律事務員のお仕事は、日ごろの生活ではめったに自分に起きることのない世の中の様々なトラブルを日々目にするのがメインだ。

(あ、いや事務所によっては企業法務のみで、個人のトラブル相談は全く受けない所もあるな。)

 

就職したての若い頃は、そういう重い話を全身全霊で受け止め過ぎてたようで…😵

1週間働くと精魂尽きるというか、週末は法律事務所と全く関係ない仲のいい友達とパーっと飲みに行ったり🥂、

きれいな景色を見にドライブしたり🚙、

登山したり⛰、

週1で習い事に通ったり🎨、

年1で有休とって海外旅行したり🗽🏝🚢 。。。

 

そうやって発散して精神のバランスとっていたな💆🏻‍♀️

 

私の勤務先は9割が個人のお客様。

最も多い相談は相続争い💸、交通事故🚗、離婚💔、借金(多重債務)🃏。

 

それから労働問題や医療過誤👨‍⚕️💊、立退き🏠、消費者トラブル💳などが年に数件。

 

ここ数年はネットの詐欺被害💻、架空請求📞なども時々相談がある。この手のトラブルは相手が特定できないことがほとんどなので、アドバイスのみで終了していることが多い。

 

勤続10年を軽く超えたのだけど🗓、仕事でこう毎日トラブルを見聞きして記憶に積み重なってしまったせいで、

ライオンの私の警戒心や将来への不安感が人の倍に育ってしまったように思う🦁

 

車の運転が嫌いになったことや、何かあった時のためと貯蓄しているのは、その不安感のせいだ⛑

 

優先道路を走っていても交差点を減速せずに通過なんてしたことがない⚠️

 

家族に対しても、仕事で新しく目にしたトラブルがあると、こういう事には気をつけて!と注意喚起するのがクセになっている🙅‍♀️

 

ほとんどが滅多に起きないことなのだけれど、身に起きたときの心構えがあれば変なトラブルに発展しないから👩🏻‍🚒

 

かわいい子には旅をさせろ、っていうのは経験値を上げることでトラブル回避が上手くなったり、事前の準備ができるようになるからだろうけど、私は仕事のおかげで経験しなくとも経験談追体験し、その結果や解決方法、回避方法の知識を得られている👩🏻‍🏫

 

それがどのくらいの量になるのか、本当に役立つのかは分からないけど。

ゴチャゴチャと頭の中に蓄積された記憶を整理するためにも🤯仕事カテゴリで小出しに書いていこうかな。

 

ご注意→ 私が書くことは、「こんなんもあるよ」程度のことであって、裁判で何の証拠にもなりません😅

私が友達との雑談や、相談されたとき話してるようなイチ参考程度のものですよ〜

ゲーム依存中

7年くらい前、周りにLINEが普及しだした頃に流行っていたポコパン😅

私、あまりゲームは得意ではない方だけど、こういう単純で1回のゲーム時間が短いやつにはハマりがち。

テトリスもそうだが、単純作業と短い時間制限のおかげで、

「あと少しでクリアできそう!」

という達成欲をかきたてるんだろう。

1回の時間が短いので、「あと3回だけ」のつもりが、

「もう1回だけ」、「もう1回だけ」・・・と、

きづいたら30分くらいすぐに過ぎてしまっているのだ🤯

 

テトリスにハマっていた時期はまだ学生だったから軽く2時間経過とかザラだった⌛️

 

テトリスよりも更にポコパンが意欲をくすぐるのは、毎日いろいろなミッションを課し、それを達成すると課金せずにアイテムが手に入るようにしているところだと思う。

 

f:id:cmartinix:20190419230417j:image

これはミュージアムというチャレンジで、7つのミッションをクリアするたび🍒のプレゼントと絵が少しずつ完成していく。

絵が全て完成するとアイテムがたくさんゲットできる。

 

🍒でアイテムを購入できたり、自分のキャラクターを強いのに召喚できたりするのでなるべく沢山集めたい。

課金するとすぐ手に入るが、私は決して課金はしたくない。

 

f:id:cmartinix:20190419230614j:image

 

これはデイリーミッションをクリアすると特別に現れるボーナスステージ。

 

f:id:cmartinix:20190419230722j:image

通常のゲームよりも高い確率で🍒がゲットできる。

 

f:id:cmartinix:20190419230944j:image

更に、ボーナスステージで集めた🍒は、最後にルーレットを回して止まった数字だけ倍増させることが可能。

これは5倍という高倍率に当たりフィーバーしているところ😍こういうのが中毒にさせるんだろうな〜

 

アイテムを使わないと少しマンネリするが、アイテムがあると高得点が狙えたり、それによって新たなアイテムが増えたりという楽しみがある。

アイテムを手に入れると必ずそれを使いたくなるので、そうやってついつい気づくと30分くらいやり続けてしまうのだ😵

 

7年前しばらくハマった後に、「こんなことしていると家事はおろそかになるし、子どもにもよくないぞ」🤭とイヤになってアプリを削除した。

削除すると不思議と全くしなくて良くなった。

 

このたび久しぶりにまたハマってしまったきっかけは、古いスマホを長男に使わせているのだけど、2週間くらい前なぜか削除したはずのポコパンアプリが復活していることに気づき、

「久しぶりだなぁ。試しにやってみよう😚」

と手をだしてしまった。

 

やっぱり、楽しいことは脳が憶えていて、

「1回くらいなら、、、」

という甘い誘惑に負けてしまうんだなぁ😳

これが依存症の心理状態か😦

 

今は子どもらも大きくなり、私がモンスターを倒すたびに「すげぇ!お母さん!」と目をキラキラさせて喜んでくれる😅

普段は私に冷たい次男が、「このアイテムはお母さんが使って。」と、私の腕前に信頼を寄せてくれるのがなんだか気持ちいい😆

 

昔ハマってた時よりも強いモンスターを倒したので、もう少しだけ楽しみたいのだけれど……

f:id:cmartinix:20190419232439j:image

 

既に中毒な感じで時間を無駄にしつつあるので、もう連休までで区切りをつけ、またアプリは削除しなくちゃなぁ🙅‍♀️

おやつを改めます

色が白いことと童顔なため、10代の頃から年齢より若く見られがちだった。

20才までは3〜4才くらい若く見られたのが、

25才過ぎた頃から7才くらい若く見られ、

30代になると10才くらい若く見られ、、

と実年齢が上がっても見た目はあまり変化しなかったのか、言われる年齢と実年齢の差が開いていくのが面白かった。

 

そうやって、40才くらいまでは周りのママ友からも若く見える、、と誉めていただいて調子に乗ってた私だけど……😐

 

いや、、

さすがに40代はもうごまかし効かないな〜と、、

最近悩み中😿

 

やっぱり、30代の肌はキメとか全然違う。

40過ぎると食生活や健康状態がモロ肌に出る😅

貢献度高かった童顔だけど、今は童顔がかえって肌の劣化を目立たせてるような…😱

 

35才辺りでは、淡いピンク色とか首回り開いた服とか着ても何も気にならなかったのに。。

最近は明るいとこで鏡見ると、服から顔だけ浮いてるよーな😓

肌の透明感とかが違って来たんだろうな〜

 

ヤバい、と思って顔ヨガとかパックとか早寝とか、日々なんとなく意識してやってみるがあまり効果を感じない。

特にスマホで撮影した自分は、思ってる以上に表情が疲れてると感じること多い😥

 

子どもとスマホのセルフィー撮ると、子どもはめっちゃ可愛いのに、隣の私が全く可愛くねぇー😭😭

 

その原因は、、

どうやら私の間食にあったようだ🍟🍔🍩

 

昔から食べても太りにくい体質なので、これまた甘えて😓お腹ペコペコで仕事から帰ると、夕飯の支度の最中にスナック菓子やらパンやら毎日バクバク食べていた。

毎週末、1週間の食材買い出しをするのだけど、その時に菓子も1週間分ドッサリ買っていた😅お恥ずかしい…

 

お昼も弁当持参以外にセブンで買った甘いパンを食べたりね🥐

太ることを気にしなくて良かったんで、間食にためらいが無かった。

 

この間食による糖質の摂り過ぎが肌を劣化させるそうだ😓

いや、ここ2年くらい特に糖質過多だった。

そして、顔の劣化を感じたのも去年辺りから。。

自分でその実感があるだけに、怖くなった😵

このままじゃ、50才の頃には目の下の皮膚が妖怪みたいになるぞ。。👾

 

けど、3度の食事だけだと私の体質的に痩せてしまう恐れがあり。

それに、仕事から帰ってお腹がすいたまま夕飯の支度をやっていると、私はイライラしやすい😖

 

間食はせずにいられない…

という事で、今年から私の間食はこれ。

f:id:cmartinix:20190414093636j:image f:id:cmartinix:20190414093644j:image

    

プルーン、胡桃、アーモンド、高カカオのチョコレート。

たまに、バナナ🍌チーズ🧀。

 

フィリピン旅行にもこれを持って行ったら、大人には大好評😽

 

それから、毎晩夕飯にトマトスライス🍅

トマトのリコピンアンチエイジングにも免疫力アップにも良いらしい。

トマトには天然塩とオリーブオイルをかけたり、サルサソースをかけたり😋

 

夫も、トマトスライスは特別好きではなかったのに、食べてみると美味しいね!と喜んでよく食べている。

 

それから、適度な運動。

今は週1のズンバくらいだけど。

あとは、なるべく外出は歩く。

 

これで5年後、年齢より若く見られているだろうか。。

アンチエイジングの神さま、がんばりますので救ってください👏🏻

 

友達とランチとかお茶したとき、パーティしたときなどは、ケーキや菓子も食べるけど😋

家庭で小腹を満たす間食はこれ以外はしないつもり。

フィリピンへ親子旅 ボホール編

ドゥマゲテの旅最後を飾るのは、ドゥマゲテからジェットフェリーで2時間半くらいのところにあるリゾート、ボホール島。

るるぶにも載っていたボホールビーチクラブというホテルを友達が予約してくれた。

f:id:cmartinix:20190413142403j:image

ここに木曜に1泊して金曜夕方までのんびりして帰るつもりだったが、フェリー乗り場に行くと金曜の帰りの便はなんと12時10分の1本だけと判明😭

 

オスロブへ行った時とは別のもっと大きな港で、小さなドゥマゲテ空港と変わらない大きさの建物だった。

ダンキンドーナツハンバーガーショップがあり、息子たち英語で買い物に挑戦🤓

次男は全く物怖じしないタイプでむしろフィリピン到着当初から「何て言ったらいいの?」と私に聞いてきて、レストランやトライシクルで積極的に英語でコミュニケーションをとりたがっていた。

ハンバーガーの注文もためらいなく英語でできた☺️

これを機会に英語への興味が湧いてくれるとうれしいな。

 

ボホールに到着すると、ツアー勧誘のドライバーが次々と声をかけてきた。

内容を聞いて、チョコレートヒルズとターシャのいる動物園がはいっていたので料金を聞き、1台3000ペソで最後はホテルへ送ってくれるのでお願いした。

 

まずはランチ。場所が決まっていて、クルーズでビュッフェスタイルとのこと。ここの料金がお高い😳エントランスフィーに1人50ペソ、食事が待ち時間なしだと100ペソUPで1人700ペソ。

ドゥマゲテ料金に慣れてしまっていたのでちょっとビックリだったが、クルーズも兼ねていると考えると安いのかな・・・

f:id:cmartinix:20190413134427j:image

 

ビュッフェ形式なので皿を待っていたら、韓国人のおばさま団体が一気に皿を持って行ってしまい、次の皿が来るのを待つ。

そのおばさまたちはガンガン料理ついでしまい、また新しい皿を取りにやってきた😬

勢いすごいな、、と警戒していたら、ウェイターの持ってきたお皿に私たちの後ろからダダっと群がってきた💦

あわてて友達が私たちの人数分8枚くらいを急いで取って、後ろのテーブルに移動したのだけど、

なぜか韓国人のおばさまそちらへも流れてきた😳

おいおい…って思ってるところに、友達がうちの次男へ渡そうとしたお皿を1人のおばさまが横からかっさらったので私プチン!👎

英語で「それは、うちの子の!子どものとるな!」ってどなったら、「Ok、Ok」「ソーリー」ってすぐに返してくれた。

悪気は無かったみたいだけど、マナー悪すぎでしょ😤

 

ビュッフェの食事は可も不可もないレベル😅

フィリピン料理はあまり 日本人好みのものが無いように思った。

というか、和食ってレベル高いよね🍣🍤

 

クルージングの途中、原住民の村のような島が見えてきて、そこに船を寄せ下船。

f:id:cmartinix:20190413134731j:image
f:id:cmartinix:20190413134735j:image

 

前の団体について島に一歩踏み入れるなり、「ニホンジン?ニホンジン?」とその原住民風の1人が聞いてきて、私を引っ張っていく。

ステージのようなところに立たされ、槍を持たされ、「スマホ貸せ」と手を出すので渡したら、ポーズを取れとジェスチャーされてポーズをとって記念撮影。

f:id:cmartinix:20190413143024j:image

 

別の原住民が口から火を噴く演出まであり、「おおぅ!」と感激した直後、

原住民が「チップ、チップ」と備え付けられた貯金箱のようなものを指さす。

友達に「金払えって言ってる」と言うと、友達はコインを入れた。

お札じゃないのを見たとたん、さっきまでテンション上げていた原住民の顔が曇る。

「あれ・・・?」

 

そしてまた別の原住民が口をヒモでくくったコモドオオトカゲを連れてきて、私に抱っこしろと差し出す。

 f:id:cmartinix:20190619070819j:image

抱っこした私を連れの友達に写真とれと指示し、写真撮ると「チップ、チップ」。

あのね・・・😓

20ペソ紙幣を出すと、「ノー」と言って100ペソを要求された。

ちょっとうんざりしているところで気づくと、うちの息子が原住民と太鼓をたたかされている😬

f:id:cmartinix:20190413135608j:image

 

そして案の定そこにいた原住民が私に金を要求。

なんなんだこのカツアゲ集団〜!😖

友達の息子も100ペソで原住民お手製のようなオモチャの弓矢セットを買わされていたり💦

 

数分の上陸で何百ペソ巻き上げられたんだ?!

 

後で思い返して「忙しい島だったね」ってみんなで大爆笑したけどね🤣🤣

 

ドゥマゲテのトライシクルが1ライン10ペソなのに原住民と記念撮影に100ペソは巻き上げすぎかな。

 

次にターシャという世界最小メガネザルのいる動物園へ。

f:id:cmartinix:20190413140456j:image

必ず1人案内スタッフが付き添って説明してくれることになっているらしい。

動物園は自然の中に作られていて、山の中を軽くトレッキングしているようでとても気持ちよかった。

ターシャはカゴに入れられているわけではなく、自然に木にしがみついて眠っていた。

f:id:cmartinix:20190413140617j:image

とても小さくて、人形でも眺めているような、妊婦検診で自分のお腹にいる小さい赤ちゃんの3D見ているような。

不思議な感じがした。

スタッフがスマホでそっとターシャを撮影してくれた。

f:id:cmartinix:20190413140621j:image

とても臆病な動物だそうでストレスで死んでしまうこともあるらしいけど、上手く目を開けさせて撮影されている。

はぁ~なんてかわいい顔😍

 

チョコレートヒルズは絶景だった。


f:id:cmartinix:20190413140818j:image

展望台まで随分長い階段があったけど、途中にも展望できる場所があるので、そこまでで十分。

f:id:cmartinix:20190413140921j:image
f:id:cmartinix:20190625194415j:image

 

遠くにポコポコと小さい丘陵が連なっていて、丘の色がチョコレート色だからチョコレートヒルズと呼んでいると後で知ったけど、私はそのポコポコと並んでいる様子が箱の中に並べたチョコレート菓子に見えるからかなぁと眺めながら考えた。

ここまでで時間も押していたし、明日の出航が早いのでホテルを満喫したいということで、残りのツアー1ヶ所は断ってホテルへ向かってもらった。

途中、マンメイドフォレストという60年くらい昔にボーイスカウトの子たちが植林したという森へ連れて行ってもらった。

f:id:cmartinix:20190413141046j:image

 

ホテルまで約1時間。ドライバーは随分飛ばしていた。

ホテルはもちろん言うことなし!

f:id:cmartinix:20190413141135j:image
f:id:cmartinix:20190413141140j:image

f:id:cmartinix:20190625194908j:image

 

広い敷地に綺麗なプライベートビーチ、ヤシの木にハンモック。
f:id:cmartinix:20190625200341j:image

f:id:cmartinix:20190413141825j:image

f:id:cmartinix:20190413141829j:image

 

こんな島に旅行に来たのは私も子どもらも初めてで、大はしゃぎ。

早速子どもたちはプールへ。

f:id:cmartinix:20190413141922j:image
f:id:cmartinix:20190625200243j:image

 

ライフセーバーもちゃんといたし、プールのそばのブースでバスタオルをいくつでも貸してくれる。

 

夜はビーチ沿いで屋外マッサージを受けた。技術もリゾートだけに抜群で波の音に癒されて夢ごこちの60分だった。

 

f:id:cmartinix:20190625195803j:image

おばさんはしゃぐ🤣

ちなみに、このワンピは例のドゥマゲテLeeプラザにて、30分ほど悩んだあげく見つけた。

400ペソだったかな?安い😻