おしゃべり好きワーママの話のタネ

おしゃべり好きな私の脳内に溢れている話題を好きに綴っています

次男の鍵問題…🔑

緊急事態宣言が解除され、自粛されていた習い事も今月から続々再開。

とたんに、次男が鍵を紛失する事件が😤

 

次男のフットサルの日は、夕方6時からなので友達とうちに帰宅し、宿題をして5時半に友達とうちを出ているのだが、私の帰宅が午後6時なので、長男が中学生になった今年度からはフットサルの日は次男が鍵をかけて出なくてはならない。

 

これまで、次男が鍵をかけて外出するたび必ず鍵を紛失してきた。

幸い、毎回拾われて事なきを得ている。

 

昨年秋頃の鍵紛失のとき、罰として私は次男から鍵を取り上げた。

長男が週3同じ時間に下校だったのとサッカーが小学校である日は残ってサッカーに参加してしのいでいた。

 

長男の中学でも今月から部活動の体験が始まって、仕方なく次男に鍵を持たせたところ、フットサル再開の初日にお約束のように紛失😾

結局は、フットサルに送ってくれた友達のお母さんの車に忘れてたから良かったものの…

鍵をかけたとたんに鍵への頓着を失う次男。危なくて鍵など持たせられない。

 

何度もミスして、そのたびに私が鍵の大切さをこんこんと説教してるのに、なんで治らないのかな😓

 

今回は腹が立って、「手に持ったままで失くしちゃうの分かってて、なんで首にかけたりカバンにしまったりすぐしないの?」と尋ねても、「急いでたから、、」とかあれこれ言い訳する。

「どうしたら失くさないようになれるかな?これじゃ心配で鍵持たせられないけど、、」

と尋ねると、本人もしばらく真剣な顔で考えて、

「鍵を玄関の外の箱の中に入れておく」

と、昭和のようなアイデアが😅

当然却下。

そしたら次男、

「どうしたらいいかなぁ」

と困って苦笑い😓

 

ホテルみたいにオートロック式でカードキーだと安心なのだけど。

カードキー失くしても無効化できるし。

鍵はもし不審な人に拾われたら、鍵ごと交換しないと、気づいたらパラサイトのような事が起きてた、、なんて事あるかも😨(うちは、、無いか)

 

ビットキーというサイトも見つけたが、どうやらうちの玄関には合わないらしい😢

 

仕方ないので、「鍵をなくすな」のメモを玄関ドアに貼るという対策を始める事にした📃

 

 

SNSいじめ

リアリティ番組に出演していた若い女性が亡くなったニュース。

思春期の同級生どうしのイジメでSNSに悪口を書き込むとか聞いたことあるけど、、

テレビで有名になった人に対し本人のSNSに直接メッセージを執拗に送って追い詰めるなんて😔

そういうドス黒い感情を持った人間がこの国にいるとはね🥺

学校や会社でのイジメも許してはならない事だが、これは元々クラスメイトや先輩後輩などの人間関係の衝突から起きるもので、なんとなく展開が想像つくケースもある。

 

今回のニュースは、テレビの中の人、自分の日常に関わることの無い人に対して、死に追い詰めるほどの憎悪を持つ人たちがいたというところに驚き。

 

腹が立つなら彼女のSNSを見なければいいし、番組を見なければいいだけのはずなのに、執拗にメッセージを送って取り返しのつかないとこまで追い詰めるなんて、、理解に苦しむ😔

 

新型コロナで人に会えないストレスもあり、凄く落ち込むニュースだった。

 

 

有名人がSNSで政治的発言を投稿すると、反論でも何でもない、ただの侮辱的アンチコメントをSNSに書き込んだり、自分が気に入らない弁護活動をする弁護士をただバッシングしたくて一斉懲戒請求を煽ったり、、

 

こういう類の嫌がらせとよく似ている。

 

ネット社会があぶりだした、日ごろ隠されている人間の黒い感情。

見ていて気持ち悪くなる🤢

 

匿名をいいことに大勢(のように見せて)で1人を強気で叩きまくる。

書き込む言葉から見て、相手の反論や弁解を聞くつもりは無い、単にきっかけを見つけては誰か、特に有名人とかインフルエンサーとか、華やかな人、幸せそうな人が凹むところ、失墜するところを見たい、、

そんな目的でやっているように見える。

 

あくまで、私が今まで生きてきての人間関係や仕事する中で導いた独断だけど、、

こんなことをするのは日常に幸福感の低い人だと思う。

日ごろの生活に満足とはいかないとしても幸福感を得られている人は、誰かを自分の言葉で傷つけるような事は望まないだろう。

わざわざ、自分の生活に関わりもしない人のSNSに汚い悪口を書き込んだりしないだろう。

 

私が勤務する法律事務所にも、ほんの1、2%くらいの割合だがモンスター的な人が現れる。

身勝手な事をまくしたて、趣旨の分からない文句を長々と言い続ける。

こういった人は、たいてい家庭や人間関係も上手くいっていない。

親子でモンスターの場合、子は無職であったりする。

本人の思考が人間関係を上手くいかなくして、定職につけなかったり、結婚できなかったり、負のスパイラルを招き続けるのだな、、と感じる。

こういう人は幸せという感覚を忘れている気がする。他人にどう思われようが構わないといった風で、ほんの僅かな金額に騒ぎまくり、人を遠ざける。

 

SNSにアンチコメントする人もこのモンスター化する人と同じ心理だろう。

自分の言葉で人が不快に思うことが喜び。簡単に言えば八つ当たり😒日常生活でモンスター化することも出来ないので、顔の見えない匿名のネット上で騒ぎまくる。人を叩いて陥れることで、幸福感を得られない自分の鬱憤を解消しているのだ。

 

所得の低い人がモンスターになりがちとは決して思わない。

私の勤務先は昔から口コミで多重債務者の相談が多い事務所だけれど、むしろ多くは正直で素朴で真面目。

親くらいの男性、女性と接していても、皆さん人懐っこく会話する人ばかりで、失礼ながら可愛く感じる事が多かった☺️

そういう方々は、生活が貧しくても仕事が上手くいかなくても、家族で支えあっていたり、優しさや温かさがあって、見習いたいと思うところが多い。

 

 

カルディ欲求を満たす

f:id:cmartinix:20200525082039j:image

 

緊急事態宣言解除されて、ようやくカルディの入ってるモールが通常営業となった😹

 

さっそく土曜日に夫と買い物に。

すごく多いかも、、と心配したが、入店制限がされていたので、混んではいなかった。

 

何でもない日常って素晴らしいことだ✨✨

 

はっ😳

写真撮っていて、アヒージョシーズニングを買い忘れた事に気づく…

 

 

 

外国語のヒアリング力向上には

非常事態宣言延期により、引き続き縮小勤務のため、英会話学習の時間が多くとれてありがたい事です🙇🏻‍♀️

 

時間が取れるので最近始めたのは、dictationといって、ネイティブの会話を聞こえる通りに英語で書き出していく練習。

これが、ヒアリング力向上に良いそうだ。

当然1回で聞き取って書き出すなんてムリ、聞き取れててもネイティブの話すスピードに英語の書き取りはついていけないので、細切れに書いては巻き戻して再生、、を何十回も繰り返す。

なので、あまり長いテキストだと最後まで辿り着くのに1日かかってしまうため、3分とか長くて5分がベスト。

このdictationにも、私が使っている英会話アプリのVOICETUBEは最適だと思う。

短いテキストが見つけやすく、小さなパラグラフで区切られているので、1つ前に戻って再生がしやすい。

速度も変えられる。

訳の表示を消すことも、英語のみ、日本語のみにもできる。

 

また、ヒアリング力向上のためには私は敢えて速度を速くして聞く方が良いのかと思っていたが、最初は遅くして聞く方が効果があるそうだ。

これもVOICETUBEで見つけたテキストで紹介されていたトレーニング方法なのだが、実際の研究例があり、速い速度の会話を聞いて訓練したチームと遅い速度からだんだん難易度を上げていく訓練をしたチームでは、後者の方が難易度の高いヒアリングテストで成績が良かったそうだ。

 

ムダなヒアリング時間を長く費やしてきたなぁ、、と少し凹んだが😅この縮小勤務をありがたく有効活用して取り戻そう🏋🏻‍♀️

f:id:cmartinix:20200508183028j:image

 

 

夫カレーにハマり中

去年から夫がカレー作りにハマっている。

豚バラブロックを圧力鍋で下茹でし、玉ねぎは飴色に炒めるほど念入り。

 

実際、お店出したら流行るんじゃ⁈なほどの美味しさ。

子どもの誕生会や、友人を呼んだホームパーティーでも大人に好評👍

 

私も、買い物に行った時に豚バラブロックが安いと思わず買って、いつでも作れるように冷凍している。

 

夫はとあるレストランのカレーを目標としている。

このレストランはグレードアップして、数年前からカレーがメニューから消えてしまって食べられなくなっていた。

それで、夫は記憶に基づいて豚バラブロックを選んで、いろんなレシピを参考にスパイスを合わせ、試作を繰り返していた。

それが今回の緊急事態宣言による休業要請で、そのレストランがテイクアウトを始め、テイクアウト用に限りカレーを復活させた✨

ゴールデンウィークにさっそく買いに行き、久しぶりに食べた。

私には、夫のカレーもなかなかいい線行っていると思ったが、夫はシェフばりに研究しながら食べていた(笑)

 

肉は、豚バラ肉ではなく肩ロースか何かだろう。夫はフレッシュトマトを使って煮込んでいたが、ホールトマトのようだ、、と、新事実を掴んだらしい。

そして、改めて材料変えて作りたくなったそうで、スーパーで豚肩ブロックを買って来て今朝から仕込んでいた。

 

f:id:cmartinix:20200506150448j:image

 

(今夜のメニュー唐揚げなんですが、と言ったら、「唐揚げカレーができる😋」とむしろ喜んでいる)

 

カレー職人となって以来、夫はスパイス収集も熱心で、カルディでよく仕入れてくる。

f:id:cmartinix:20200506150452j:image

ローリエと鷹の爪くらいしかなかったスパイス入れは、フタが閉められないくらい溢れてる🤗

 

f:id:cmartinix:20200506184409j:image

 

でんじろう先生のシャボン玉

ヤフーが緊急事態宣言期間中の企画、おうち授業という無料のオンラインレッスンをやっている。

 

でんじろう先生の実験や広瀬香美さんのボイストレーニングなどなど、有名人が講師で、とても贅沢😸

 

今までにない世界的な外出自粛(国によっては禁止)になって、企業や有名人たちから、自宅でみんな楽しく過ごしてくださいという優しいサービスが次々と配信されるのには、日々ほっこりさせてもらっている☺️

 

f:id:cmartinix:20200504130007p:image

 

でんじろう先生のシャボン玉実験では、テレビでも大きなシャボン玉を作ってるの見たことあるけど、市販のシャボン液では、あんな大きなシャボン玉を作るのは難しい。すぐに割れてしまう。

よく、砂糖を混ぜるとよいとか言われていたが、でんじろう先生のレッスン動画で、せんたくのりを混ぜると丈夫なシャボン液になると教えていた。

 

さっそく、息子たちとやろう!と言って、せんたくのりをお使いで買ってきてもらい、私はその間に、でんじろう先生の助手が教えてくれた方法で大きなシャボン玉を作るための大きな輪っかを作成。

レッスンではアルミホイルで手軽に作れると言っていたが、アルミホイルだけでは強度が無く、シャボン液に何回も浸けるうちフニャフニャと使いづらくなったので、中に針金を仕込むとかなり使い良い道具が出来た🙌🏻

 

f:id:cmartinix:20200504123448j:image

 

シャボン液は、たまたま5年くらい前にトイザらスで買ったストックがあった。

今は休業中で開いてないから、助かった😸

 

でんじろう先生の助手直伝、せんたくのり入りシャボン液。

洗面器に沢山作って、私のお手製輪っかでトライ。

おぉ〜❣️

でんじろう先生がテレビでやってるような大きなシャボン玉が沢山できる😆

 

輪っかに張ったシャボン液も持続力があり、一回吹くといくつもシャボン玉が生まれるし、シャボン液のついた輪っかをスイングすると、空気の流れで長〜いシャボン玉ができる!

 

「わぁ!これ面白い!」

「オレ、これ上手いよ〜」

と、息子たち大はしゃぎ♪

 

気づくと、リビングの床がシャボン液でテカテカ😅

雑巾で拭くと泡立つ🤣

やっぱり、外でやって、、と。

従兄弟も誘って外に行かせた。

外は風がふいていると、室内のように自由にはいかず、風向きに輪っかの面を合わせるしかない。

 

f:id:cmartinix:20200504123648p:image

 

しかし、見よ。この、長ーいシャボン玉!

なんだか、、ターミネーター2の液体金属T1000を思い出した😆

 

 

美しい文字が書けるようになりたい

私の永遠のテーマの1つ。

 

幼少期、私は字を覚えるのが早かった。

女子なので、小学生の間はノートも丁寧さを心がけていて、通知表で担任がほめてくれている。

 

低学年の頃、当時高校生だった従姉からもらった手紙✉️の大人びた字をまねたり、きれいな文字を書くことに憧れてもいた。

 

しかし、10代になった頃からはきれいな字よりもスピードを重要視するようになった⏳

 

字が早く書けると、計算問題🧮を早く解いたり、テストの解答を早く書くのに役立つし、授業中、計算問題を解くのが早いと周りの反響が大きかった🗣

私はそれが面白くて、ますます早く書くことにハマった。

 

硬筆の時間には、見本を見ながら気合入れて書けば、我ながら上手く書けていたし、小5の時に硬筆で銀賞をもらった記憶もある。

 

だから、私はちゃんとやれば上手に字が書ける、という認識でいた。

 

そして中高生になると、美しいお手本のような文字より、「クセ字」に憧れた。

 

大人になった今、、、

 

長年使った字のクセはそうそう抜けない

 

余裕のある時に気をつけて書くとそれなりなんだけど、急いで書いた私の字、

子どもみたい💧

 

ほんっと年取るごとに自分の書いた字の拙さに悲しくなる瞬間が増えた。

 

仕事はワープロだし、職場にはきれいな字の人があまりいないので、ずっと気にする必要が無かった。

しかし、子どもが小学生に上がって以来、周りのママたちがみんな憧れるほど美しい字を書くことに気づいた😳

 

どのママもサラサラっとバランスのよい女性らしい字をお書きになる🖋

 

メモの走り書きを「急いで書いたからすごく汚いよ!」なんて言って渡されるけど、、

いえいえ、、私が丁寧に書いたつもりの字よりもバランスの良い立派な字です😲

 

学校の先生も、男女問わずみなさん字が美しい。

 

連絡帳が縦書きで、慣れないのでますますバランス取りづらく、私の書いた連絡は一字ごとの間隔や字の大きさがバラバラでちんちくりんなのに、先生からの返信は見事なバランス🌹

 

男性が美しい字だと、間違いなく印象がアップする。

育ちが良さそう、心のバランスが取れてそうに感じる。

 

字が美しいほうが人生で得することは間違いない。

 

そんな私自身の反省をこめ、2年生の3学期から次男を習字教室に通わせた。

生徒数がとても多く、趣味や特技を仕事に出来ている先生がうらやましい✨

 

緊急事態宣言中、教室はお休みなので、先生から4月、5月の課題を自宅でやって写メして下さいとの連絡が。

 

硬筆は消しゴムで消しちゃいけないので、間違うとすぐ新しい原稿用紙に取り替える次男。

1文字だけとか1行だけで取り替えられた原稿用紙がもったいないので、空いた部分を使って、次男のお手本で私も練習。

日ごろと同じくシャープペンシルやボールペンで。

f:id:cmartinix:20200506150252j:image