おしゃべり好きワーママの話のタネ

おしゃべり好きな私の脳内に溢れている話題を好きに綴っています

不眠が治った

新型コロナによる自粛期間をきっかけに再開した英語学習。

日頃、使う機会が全く無いので、結局なんの目標も無くやっているとそれまでと上達っぷりも変わらないまま。

そこで、昨年9月からオンラインレッスンを週1で始め、アウトプット。

フィリピンから帰国した友人がフィリピン人のtutorを紹介してくれ、1時間500円という破格値😍

更に、4月25日のTOEICを予約。

毎日の学習にやりがいが出てきた📚

 

TOEIC受験は18年ぶり。

TOEICはリーディングとリスニング各100問。

確か2時間くらいあったと思う。

☹️……。

 

そんな長い時間、集中力を保てるのかな。

 

リスニングは、集中が一瞬でも途切れるとその問題は勘で回答するしかなくなる💦

 

1問に数秒しか時間配分できないので、考え直していたら次の問いを聞き逃してしまう💦

 

そこで、集中力をつける方法をネットで検索。

「マインドフルネス」という瞑想方法がヒットした。

 

元々、瞑想には興味があって、若い頃から日課にしようと何度も試みては挫折している😓

しかしやはり瞑想は、今も注目されているそうで、世界で有名な企業などが社員研修にこのマインドフルネス瞑想を取り入れているとか🤔

 

マインドフルネスは、ブッダのような静かに座禅を組む瞑想🧘‍♂️だけでなく、料理や食事、ウォーキングなどしている時にでも取り入れることができるという画期的なもの。

 

要するに、マルチタスクをやめて、今、自分のしている作業にのみ心を集中する、という方法なのだ。

 

マルチタスク。寝ている時と仕事に集中している以外、ほぼ私はこれだ😅

通勤中も料理中もスマホyoutubeやプライムビデオを聞き流し。

入浴中にも、あれこれ頭で考えを巡らせてしまうし。

自分の行動にのみ集中するということは無い。

 

このマルチタスク、さばける人のスキルなのかと良い事に思っていたけど、最近の研究では脳🧠によくないことが分かってきたらしい。

 

脳は作業ごとに違うスイッチを入れているそうで、料理と動画視聴を同時にすると、めまぐるしく料理スイッチ⇄動画視聴スイッチのオンオフが繰り返され、脳は疲弊するそうだ。

 

これがどういう結果を招くかというと、集中力が無くなり、メンタルに支障を来して、何もやる気が起きない、、ということに繋がるという怖い話。

脳がオーバーヒートしたら、そういうことになるかも。

もちろん、睡眠不足とかストレスとか、他の要因もあってのことだろうけれど。

 

マインドフルネスは、このマルチタスク癖を修正して、集中力を養い、脳が強化できるらしい✨

 

私の大好きなテーマだ😆

私の脳の未開発のパワーを活かしたい!

 

1日に5分から始めればよく、集中力が切れて他のことに気が逸れたら、集中に戻す、その作業を繰り返すことにより、脳はトレーニングされていく、ということだ。

 

で、まずは寝る前に布団の中で呼吸のみに集中するというマインドフルネスを昨年9月から開始した。

 

しかし、、

10呼吸くらいで寝落ち😴

毎晩チャレンジするが、寝つきの良いこと🤤

 

それ以前、私は月に1度必ず、眠れない週が巡って来ていた。

その週だけは、睡眠2時間の日でもまた夜になると寝つけなくて、3日連続不眠とか当たり前。

眠りたいのに眠れないってとても苦しい。

私はこのまま頭が病んで行くんじゃないかしら、、😰と不安を招いて、とても悩んでいた。

 

それが、マインドフルネス(10呼吸)を開始してから不眠な日が一切無くなった。

 

寝る直前にスマホを見てしまうと絶対アウトだったし、布団に入るのが夜中0時過ぎると寝つくのに1時間以上かかるってこともよくあったのに、今は夜中12時頃までスマホyoutubeを見ても、布団で呼吸に集中し始めたら速攻で記憶が無くなっているほどの寝つきの良さ😌

 

ありがたいことだが、マインドフルネスは全く身につかない😅